マルチアカウント管理が可能に!大型アップデートされたLINEWORKSの機能を解説

2019年12月5日に、LINE WORKSのメジャーアップデートがリリースされました。
 
「使い方が広がる」をテーマに、新機能の追加、仕様の改善を行なったとのことですが、一体どのように変化したのでしょうか?
 
この記事では、2019年12月5日にアップデートされたLINE WORKSの変化を具体的に解説していきたいと思います。
 

モバイル版アプリでマルチアカウント管理が可能に

マルチアカウント管理とは?

 

 

マルチアカウント管理とは、
モバイル版アプリから複数のアカウントに並行してログインができ、
最大5つのアカウントを切り替えながら利用できる機能です。
 
 
今回、マルチアカウント機能の実装によって、
操作中のアカウント以外のアカウントで受信したメッセージや
通話もプッシュ通知を受け取ることが可能になりました。
 
 
この機能はLINE WORKS以外では、SlackやChatworkにもある機能ですが、
 
 
複数のLINE WORKSアカウントを持っている人達は
このアップデートにより、とても仕事が効率化できるでしょう。
 

ビジネスチャットはどれも機能が充実してきていますね。
 

多様な働き方に合わせて使える

 
近年、働き方の多様化によって増加している
 

・パラレルワーカー
・副業
・週末ワーカー

 
などの複数の活動の場を持つ人達は、
マルチアカウント機能の実装により、
さらにLINE WORKSを活用しやすくなりました。
 

LINE WORKSの利用が、ますます促進されるのではないかと考えられます。
 

こんな使い方がオススメ

 

例えば、
パラレルワーカーで複数の企業に属し、
会社ごとにLINE WORKSアカウントを持っている場合や、
仕事以外にボランティア活動でLINE WORKSを使用している場合なども、
アカウントのログイン・ログアウトを繰り返す必要がなくなりました。

 

また、操作中のアカウント以外のアカウントで受信したメッセージや通話も
プッシュ通知を受け取ることが可能になっています。

 

これにより、
並行してアカウント管理ができ、よりスムーズに仕事がしやすくなりますね。

 

LINE上のグループトークへの参加が可能に

グループトークへの参加が可能ってどういうこと?

 

今回のアップデートで外部連携機能を更に強化し、
LINE上のグループトークにLINE WORKSから参加できるようになったのです。
 

これは便利ですね!
 
 
なぜなら、LINEユーザー同士で既に作られているグループトークに、
LINE WORKSから参加できるため、
LINEユーザーとのコミュニケーションで
別途トークルームを作成する必要がなくなったんですから!
 

 

また、LINEのグループトークに参加後、
別のLINE WORKSメンバーを招待することも可能になっています。
LINE上のグループトークにLINE WORKSから参加できる

 

この機能により、
LINE WORKSのアカウントを持っていない人とも、
スムーズにやりとりができるようになりました。

 

ビジネスシーンでのLINE WORKS利用が進むのではないかと思います。

 

例えば、

 

就活の際にLINE WORKSを使う「社員」と
LINEユーザーの「学生」のやりとりだったり、

 

被災などが起きた時に、地域の職員と地域民といったように、
LINE WORKSのアカウントを持っていない一般の方とも、
業務の中で一緒にグループチャットを組みたいシーンがあるかと思います。

 

そんなときでも、すでにLINE上にグループがあれば、
そこに参加ができるため、新たにトークルームを作り直す必要は無くなりました。

 
 
LINEユーザーとの会話ができるという、
LINE WORKSの強みをより生かすためのアップデートですね。

 

サービス画面のデザイン変更

 

今回のアップデートでは、サービス画面のデザインも変化しました。

 

 

各サービスにおけるアイコンデザイン、配置位置の統一、及びブラウザ版ではモニターの解像度に合わせて表示幅が変わるレスポンシブル表示に対応しています。

 

また、これまでブラウザ版とモバイル版では利用端末の違いから、各サービスでの画面構成に違いがありましたが、今回これらの操作性の統一が行われています。

 

ブラウザ版がレスポンシブに対応

 

ブラウザ版のLINE WORKSの利用も時代の流れにともない、
社内外問わずノートPCから利用されることも多くなっているのではないでしょうか?
 

今回、ブラウザ版のLINE WORKSがレスポンシブルに対応し、画面の大小に関わらず、より見やすく利用できるようになっています。
 

ユーザーの利用環境に合わせた最適な表示幅での表示が可能となり、誰にとっても使いやすいものになっていますね。
 

ブラウザ版のLINE WORKSの利用も時代の流れにともない、社内外問わずノートPCから利用されることも多くなりました。
 

そのため、画面の大小に関わらず、より見やすく利用できる設計が必要と考え、表示をレスポンシブル対応に変更しました。これにより利用環境にとって最適な表示幅での表示が可能となっています。
 

 

おわりに

 

今回のメジャーアップデートで、LINE WORKSの使い勝手が大きく改善しました。

 

一般のビジネス利用だけでなく、さまざまな職種や働き方に対応できるようにアップデートされており、
ますます使いやすくなっています!

 

これからビジネスチャットを導入しようとお考えの企業は、LINE WORKSも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

ビジネスチャット連携でオフィスDX

・リモートワーク環境が整わず、出社しなければいけない従業員がいる
・社内をフリーアドレスにしたいけど移行できずにいる
来客対応がアナログなまま効率化できてない
経団連が発表した「来訪者履歴」が自動で取れていない
会社で利用するビジネスチャットをベースに効率化をしていきたい
 
などの課題があれば、RECEPTIONISTで即解決しましょう!

無料資料で詳細を見る

RECEPTIONIST資料請求

LINEWORKS integration
ラインワークス連携

RE:WORKSTYLE
令和の働き方

  • 更新情報がありません。

NEW
新着記事

日程調整がコピペで終わる...?

最新ツールを今すぐ見る