inCircle(インサークル)の導入事例。なぜ我が社はインサークルを選んだのか?

企業でのビジネスチャットの導入はどんどん進んでいます。
 

導入によってコスト削減や情報の共有化などを成し遂げた企業は、もはやビジネスチャットなしでは効率的な事業運営ができないと感じているほど。
 

ここでは特に注目されているインサークルを導入して効率化に成功した、企業の事例についてご紹介します。
 

企業が抱えていた導入前の課題とは

情報共有が非効率だった

社内や職場内での情報のやりとりはこれまで電話やメールが主体でした。
 

しかしこの場合、相手が留守だったりメールに気づかなかったりなど、情報共有の観点から非効率なのが欠点です。
 

この欠点により、複数のプロジェクトが進行している場合でも、チーム同士で共有すべき情報が管理できていない状況に。
 

また、管理はできていてもスピーディーになっていないという弱点も保持しています。
 

スタッフ管理に時間がかかった

企業によっては正社員に混じってパートや派遣従業員が働いています。遅番や早番などタイム管理が必要な職場もあるでしょう。
 

色々な形態の働き方がでてくると必然、従来のやり方ではスタッフ管理がスムーズにいかない場面も増えていきます。
 

臨時に休暇を取るスタッフが出た場合に空いた穴を誰に割り当てるか、などの課題に対し迅速な対応が難しくなってしまうのです。
 

セキュリティに不安があった

数多くの顧客を抱えている企業にとって、個人データの管理は非常に重要です。
 

また企業内には企業秘密に属する文書やデータが存在します。電話やメールで情報のやりとりを行うと、常に情報漏洩の危険が付きまといます。
 

従来のやり方では、顧客や企業秘密のデータに関するセキュリティには不安が付きものだったのです。
 

コミュニケーションが取りにくかった

営業担当は常に顧客とのコミュニケーションを取る必要があります。顧客の希望をすぐに商品に反映させたり、調達したりしなければならないからです。
 

電話やメールでは相手が不在の場合、密なコミュニケーションが取れません。
 

また社員間の緊急連絡なども従来の方式では、全員に伝わるには時間がかかる場合が。
 

コミュニケーションが取りにくいと事業運営にも影響が出てしまいます。
 

インサークルの導入でどのように課題を克服できたのか

それでは、どのようにして課題を克服できたのでしょうか。公式サイトに掲載されている導入事例をご紹介していきます。
 

情報共有を改善したIT企業「BUFFALO IT Solutions」

大手IT企業「BUFFALO IT Solutions」では社員間の情報共有がスピーディーかつ確実にできるようになりました。
 

インサークルの導入により、上司の指示はトークルームでスタッフ全員がリアルタイムでチェックできるようになったからです。
 

またスタッフ同士がトークルームのやりとりでお互いの情報を共有し、業務サポートも密にできるようになりました。
 

シフト調整が簡単になった飲食業「ぼてぢゅう Group」

飲食業の大手チェーン「ぼてぢゅう Group」では、メンバーのシフト調整やタスク管理がスピーディーかつ簡単に行えるようになりました。
 

早番、遅番、休日などのシフト調整がインサークルの導入で大幅に時間短縮でき、業務効率がアップしたのです。
 

情報漏洩の不安を克服した介護事業「訪問看護 あい羽」

訪問看護やグループホームを運営する「訪問看護 あい羽」では介護スタッフと患者とのやりとりをLINEで行っていましたが、常に情報漏洩の不安がありました。
 

セキュリティが万全なインサークルを導入したことで情報漏洩の不安が解消。患者さんとのコミュニケーションも増え、業務の効率化にも寄与しました。
 

学生とのコミュニケーションが活発化した「大阪大学」

国立「大阪大学」では学生の自発的な学習をどのように高めるかという課題を抱えていました。
 

そこでインサークルを導入することにより、学生間のコミュニケーションの活発化に成功。
 

学生全員がアカウントを持てるので授業外でも教師とのやりとりが可能になり、学習に対するモチベーションがアップしました。
 

導入事例から見るインサークルを選んだ理由

導入のしやすさ

インサークルはトライアルで導入できるので、実際に体験できるメリットがあります。フル機能で30日間無料で使えるので、試してからの導入が可能です。
 

またスマートフォンなどのコミュニケーションツール向けに設計されているので、大企業から個人企業まで導入しやすい形になっています。
 

シンプルで使いやすい

管理画面がシンプルなので、ビジネスチャットが初めてでも使いやすくなっているのが特徴です。
 

また、カスタマイズと拡張性に富んでいるので、導入した企業に合わせた使い方ができます。
 

機能がシンプルなのでユーザー教育をしなくても、すぐに使える点も魅力。さらに外部ソフトウェアとの連携性が高いのも、使いやすさに寄与しています。
 

モチベーションが上がる

インサークルを導入すると情報共有化がスピーディーになり、仕事におけるモチベーションが上がります。
 

例えば営業の外回りでも顧客の要望に応じて、その場で資料や情報を取り出せるので喜ばれます。
 

プロジェクト間でのコミュニケーションも活発化するので、お互いの業務サポートが簡単になり、スタッフのやる気にも影響を与えます。
 

導入コストが低い

いくら便利なビジネスチャットでも導入コストが高いと尻込みしてしまいます。その点インサークルは導入コストが低いです。
 

ライトプランは1人あたりの月額が180円、スタンダードプランが360円、プレミアムが600円です。
 

しかも初期費用は無料、費用対効果は非常に高いといえるでしょう。
 

まとめ

注目を浴びているビジネスチャットのインサークルについて、実際に導入した企業の事例を紹介しました。
 

導入前と導入後の効率化の違いを見ていただければ、インサークルのメリットがわかっていただけると思います。
 

機能制限なしのトライアル版があるので、導入を考えている企業担当者はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

InCircle連携でオフィスDXを進めましょう!

・リモートワーク環境が整わず、出社しなければいけない従業員がいる
・社内をフリーアドレスにしたいけど移行できずにいる
来客対応がアナログなまま効率化できてない
経団連が発表した「来訪者履歴」が自動で取れていない
InCircleをベースに効率化をしていきたい
 
などの課題があれば、RECEPTIONISTで即解決しましょう!

無料資料で詳細を見る

RECEPTIONIST資料請求

日程調整がコピペで終わる...?

最新ツールを今すぐ見る