WEB接客ツール比較10選!無料で使用できるツールや導入メリットも紹介

WEB接客ツールというものがあります。

 

こちらは文字通りWEB上で顧客に対して接客ができる、いわば双方向のコミュニケーションを実現してくれるアイテムです。近年、ECサイトを中心にWEB接客ツールを導入する企業が増加傾向にあります。

 

ここではWEB接客ツールの導入メリットや使用感に加えて、具体的なおすすめツールもご紹介していきます。

 

WEB接客ツールとは

インターネットによる商取引が発達して早20年以上、従来WEB上での接客はほぼ不可能でした。

 

WEB自体の機能の兼ね合いで、一方向のコミュニケーションしかできなかったからです。

 

しかし最近は様々なツールの登場・台頭・またHTMLをはじめとする各種プログラミング言語の進化により、WEB上で顧客に接客を体験してもらうことができるようになりました。

 

いわゆる双方向のコミュニケーションが可能になったといってよいでしょう。

 

このWEB接客ツールを使用することでCVRの向上はもちろんのこと、顧客の購入体験・成功体験にもつながるため、リピートの獲得もしやすいというメリットがあります。

 

実際にEC通販やその他WEBで取引を行う大手メディアでは、続々とWEB接客ツールを導入しており、これにより離脱率の劇的な低減と最終的なcvrの向上が見込まれると考えられます。

 

ひいては顧客獲得にかかる費用であるCTAの低減にも一役買っていることは、想像に難くありません。

 

WEB接客ツールで出来ること

WEB接客ツールで実現できることをまとめました。具体的には以下のようなことがWEB上で実現してしまいます。

 

ポップアップタイプ

ポップアップタイプの接客ツールを利用するとユーザーの属性・購入歴・閲覧歴などから

ユーザーごとに最適な接客をポップアップして表示出来ます。

 

例えばクーポンを出したり、新しい商品の提案をしたりと、顧客の満足度向上はもちろんのこと結果的にはCVRの向上にも繋がるでしょう。

 

チャットで接客

WEBページ上にチャットを実装できます。オフラインの店舗において従業員やスタッフに気軽に声をかけられるのと同じことが実現します。

 

なおチャットボットというシステムもあります。これは文字通りロボットが人間の代わりに顧客の質問や簡単な案内を行うことができるものです。

 

WEB接客ツール導入のメリットや効果

WEB接客ツール導入のメリットや効果は以下のようなものがあります。

 

どれもマーケティングにおいては非常に重要な指標ばかりとなっており、WEB接客ツール導入のデメリットはほぼ無いものと考えても差し支えはないでしょう。

 

離脱率の改善

まず離脱率の改善は非常に大きなメリットと言えるでしょう。

 

具体的には離脱行動が見られた際にその場限り有効のクーポンをお渡ししたり、不明なところを先回りしてチャットで解消できるようにするなど、顧客が購入行動をキャンセルするような要素を先回りして徹底的に排除できます。

 

よって結果的に離脱率の改善につながります。

 

CVRの改善

顧客が購入行動に出ない理由には様々あります。

 

その中の一つに価格や予算感が合わないというものもあります。

 

この時、その場限りでフラッシュマーケティングのようなクーポンを配布したり挿入することによって、購入の前の最後の後押しができる可能性もあります。

 

事実、美容系用品のECサイトなどではページをブラウザバックしようとした際、その場限り有効なクーポンが表示されるケースがあります。

 

これによって顧客はブラウザバックを思いとどまり「クーポンが利用できるなら」とそのままコンバージョンにつながるというケースもあります。

 

顧客満足度の向上

ECサイトをはじめとするWEBでの購入体験において顧客が困ることといえば、欲しい情報がその場で手に入らないといったものがあります。

 

しかしチャットなどの接客ツールを導入することにより、お客様が欲しいと思う情報をオンデマンドで供給可能です。

 

サイト訪問者ごとにパーソナライズした訴求

サイト訪問者のデータに基づきポップアップ表示や接客の方法を変更することが可能です。よって顧客一人ひとりにあった提案ができるようになります。

 

既存のホームページやECサイトに連携が可能

サービスにもよるものの、既に持っているホームページやECサイトに接客ツールを後から連携することが可能なケースもあります。

 

これによってサイトの大幅な改築や改修作業が不要となり、導入費用を安く抑えられるというメリットもあるでしょう。

 

最短距離でCVRの向上が見込める

多くのWEB接客ツールは、実際に導入したクライアントからのフィードバック等をもとに、どのようにツールを提供すれば顧客満足度が総合的にアップするかを常に検証し、アップデートを繰り返しています。

 

よって利用するクライアントからすれば、最短距離でのコンバージョンを見込むことができるでしょう。

 

ツールそのものが絶えず洗練され進化し続けているため、他の企業が直面してきた課題をツール側が事前に回避してくれるといったイメージです。

 

WEB接客ツールの費用感

接客ツール導入に際しての費用感についてご紹介します。具体的には以下のように低価格帯・中価格帯・高価格帯と機能によって値段の相場感が分かれてきます。

 

入門・初導入向けモデルの費用感(シンプルかつ低価格)

入門・初導入向けモデル:月額数千円〜数万円

 

まずは入門や初導入されるクライアント向けのツール使用感をご紹介します。

 

これらは総じてシンプルな機能にとどまっており、いわばエントリーモデルと言って良いでしょう。

 

具体的な利用料金に関してはツールや機能によりまちまちではあるものの、多くの場合は月数千円単位から数万円程度で導入が可能となっています。

 

こちらの価格帯で利用できるツールな機能はほとんどがベーシックといった様相を呈しており「導入でこの先、どんな改善が期待できるか」といった効果測定やお試しの意味合いの方が強いと言えるでしょう。

 

中級・本格導入向けの費用感(多機能かつ中価格帯)

中級・本格導入向け:月額数万円〜数十万円

 

入門向けのモデルから少しランクアップすると、中級・本格導入の一歩手前向けの中価格帯ツールが利用できるようになります。

 

こちらは月額数万円~十数万円程度にプラスして初期導入費用として、10万円程度の費用がかかるケースもあります。

 

しかしほとんどのツールでは試すことができるようになっており、ここでWEB接客ツールが本領を発揮すると言えるでしょう。

 

事業規模によってはこのクラスで十分稼働し、効果をあげられるというケースも往々にして見られます。

 

上級・フルカスタムまたは大規模事業向けの費用感(高機能かつ高価格帯)

上級・フルカスタムまたは大規模事業向け:月額数百万円〜1千万円

 

いわゆるエンタープライズプランやビジネスプランと呼ばれる上級タイプのWEB接客ツールもあります。

 

こちらは高機能かつ、他のツールや既存システムとの連携も可能なケースが多く見られます。

 

例えばチャットボット型の接客ツールの場合、事前に設定した想定問答以外にもAIで自動的に質問項目を理解したり、チャットからエスカレーションした内容を即座に担当者のWEBチャットツールへ飛ばすことができるなど、連携機能の充実ぶりが目立ちます。

 

導入費用や月額利用価格帯については要見積もりとされているケースが多く、基本的には月に数百万円から1千万円クラスの規模感を持つ事業・サイトが利用に適しています。

 

おすすめのWEB接客ツール10選を比較

ここからはお勧めのWEB接客ツールについて具体的な商品名を出しつつご紹介していきます。

 

「WEB接客ツール」といってもその種類やタイプは多岐にわたり、MAツールの一部機能をWEB接客として使っていたり、総合マーケティングツールの中にWEB接客ツール機能が搭載されていたりするケースもあります。

 

そこでここではWEB接客ツールの機能を持つものについて、特に使い良いものをご紹介します。

 

MAツールについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

 

KARTE

 

WEB接客ツール_karte

 

https://karte.io/

 

KARTEは東京のプレイド社が運営するCX(顧客体験)プラットフォームで、サイト訪問者の行動などを解析し、一人ひとりに合わせた体験を提供するサービスです。

 

KARTEには顧客のデータ分析やサイトのBlocks管理できるシステムがあります。

 

さらにWEB接客には顧客一人ひとりに合わせたアクションを行ったり、チャットでコミュニケーションを取ったり、LINEやHTMLメール、プッシュ通知などマルチチャンネルで顧客をメッセージを配信することができます。

 

KARTEの強みは、一人ひとりの行動に合わせた体験づくりができることで、金融、人材、小売、アパレル、旅行、IT、食品、不動産、美容などあらゆる業界の大手企業が導入しています。

 

機能が豊富で使い方に不安があるという場合も導入サポート(有料)やオンライン・対面サポート、接客サービスのテンプレートやナレッジが蓄積したハウツーもあるなどサポート体制が充実しています。

 

KARTEの特徴

  • WEB接客の構築の自由さ
  • リアルタイムや駆動履歴などの顧客分析
  • ECサイトやアプリなどあらゆる

 

KARTEのサービス情報

料金 要問合せ

※過去12ヶ月のサイトUU数により見積

初期費用 要問合せ
無料トライアル 3日間の無料トライアル、デモ紹介あり
利用実績 不動産、人材、金融、小売、アパレル、旅行など幅広い業界で導入
外部連携 要問合せ

※一部DMP・DSP、ECカート、チャットサービス、レコメンドエンジンなど

 

Chat Plus+

 

WEB接客ツール_chatplus+

 

https://chatplus.jp

 

Chat Plus+(チャットプラス)は、10,000社以上が導入する業界No.1チャットボットによるWEB接客ツールです。

 

初期費用不要で、なんと月額1,500円から始められます。月額1,500円はミニマムプランで、1サイト1IDでチャット、チャットボット、デイリーメール、デスクトップ通知、定型文機能など多種多様なWEB接客ツールを利用できます。

 

また、10日間の無料トライアルがあり、全プランでエキスパートによるサポートが付帯します。

 

チャットボットを導入することで売上が200%増加したり、お客様や社内での問い合わせコストを削減でき、かつ毎月のランニングコストを比較的安く抑えることができます。

 

Chat Plus+の特徴

  • 官公庁からIT、EC、金融、保険、人材、学校と幅広い業種や業態で導入可能
  • ランニングコストが安い
  • 無料トライアルあり

 

Chat Plus+のサービス情報

料金 1,500円~30,000円/月
初期費用 0円
無料トライアル 10日間の無料トライアル
利用実績 10,000媒体以上で導入
外部連携 Salesforce、pardot、LINE、GTM、Zoomなど

 

AI-FAQボット

 

WEB接客ツール_ai_faqbot

 

https://faq-bot.ai/ja/

 

AI-FAQボットは独自AIエンジン搭載のチャットボットツールで、特許技術を使った独自サービスです。

 

顧客がチャットボットと会話することで求める回答を得られるようなサービスで、質問や回答の設定はエクセルで簡単導入できるのでプログラミングなど高度な専門知識は不要です。

 

また、言葉の揺れや未登録の単語が顧客に入力されても、特許技術の自動学習により2回目以降も適切な回答が出る設計です。このあたりがAI-FAQボットの強みです。

 

そして料金は初期費用不要の月額30,000円からと導入しやく、有料オプションや30日間の無料トライアルもあります。ちなみに、月額30,000円では100問まで設定でき、以降+100問ごとに1万円ずつ積み重なる料金設計です。

 

AI-FAQボットの特徴

  • 特許技術を使った自動学習でスマートなチャットボット
  • 30日間の無料トライアルあり
  • 導入しやすい価格帯

 

AI-FAQボットのサービス情報

料金 30,000円~120,000円/月
初期費用 0円
無料トライアル 30日間無料トライアル

※QA数は100問まで

利用実績 インフラ、IT、アパレルなど幅広い業界で導入
外部連携 direct、LINE WORKS、Teams、desknet’s NEOなど

 

Thumva BiZ​​

 

WEB接客ツール_thumvaBIZ

 

https://service.biz.thumva.com

Thumva BiZ​​(サムバビズ)は2021年7月からサービスが始まった新しいWEB接客ツールです。主に、WEB上にオンライン店舗を開き実店舗のようにお客様を接客・商談するサービスです。

 

サムバビズは高音質で高画質なライブ配信プラットフォーム「Thumva(TM)(サムバ)」を運営するフェイス社が提供しており、サムバでのノウハウを生かしたオンライン商談が可能という点に強みがあります。

 

例えば、煩わしいアカウント登録やアプリダウンロードなどなしに、1クリックでお客様が来店できるのでスムーズに商談・接客が可能です。

 

特に、SNSやチラシ、カタログとオンライン上でも紙のオフラインからでも1クリックで来店できます。

 

もちろん、画面上でチャットや画面共有、ファイルの送付などでき、スタッフにはデスクトップやメール、SMSで通知が、お客様は即時相談、時間予約、指名予約ができます。

 

活用シーンは、商品のご案内、バーチャル観光、内覧、オンラインレッスン、カウンセリングなど多岐に渡ります。

 

ちなみに、運営のフェイス社は世界で初めて携帯電話の着信メロディを考案、実用化した企業です。

 

Thumva BiZの特徴

  • オンライン上で商談や商品のご案内、接客などが可能
  • お客様が1クリックでオンライン商談に入れる
  • チラシやカタログなどアナログ媒体でも1クリックでオンライン商談に入れる

 

Thumva BiZのサービス情報

料金 要問合せ
初期費用 要問合せ
無料トライアル 要問合せ

※無料トライアルキャンペーンあり

利用実績 金融、旅行、不動産、人材業界などで導入
外部連携 要問合せ

 

ASBOT

 

WEB接客ツール_asbot

 

https://portal.alsiasbot.com/

 

ASBOT(アスボット)はMicrosoft Teams上で利用できるチャットボットサービスです。特に社内の業務効率化やAIアシスタント業務に適したチャットボットです。

 

WEB接客ツールといえばつい、自社のカスタマーや新規の顧客に向けたものと考えてしまいがちです。しかしこのツールは大規模なチームにおいて必要不可欠かつコア業務の時間を割いてしまいがちな社内向けサポートを目的としたツールです。

 

例えば、文書管理システムや営業管理システムなど外部システムと連携することでスケジュール調整を簡単に行いたい、よくある問い合わせの回答を示したい、など、問い合わせの中で一括で対応できるものを自動的に応答可能とすることができます。

 

その他見積や提案書を作成したい、会議室を予約したい、経理人事勤労管理システムで一気に入力代行してほしい、などRPA(ロボティクスプロセスオートメーション・作業自動化)に任せてしまうのはやや心配の内容も、その一部を自動化できると言って良いでしょう。

 

運営会社はアルプス システムインテグレーション社で、アルプスアルパイン社のグループ企業です。

 

国内トップクラスの市場シェアのセキュリティソフトやシステムコンサルティングなどソリューションから自社開発製品まで幅広く対応しています。

 

ASBOTの特徴

  • Microsoft Teams上で動くチャットボット
  • 問い合わせ対応可能
  • 会議室予約、メール送付、空き時間確認など業務効率化が可能

 

ASBOTのサービス情報

料金 150,000円~400,000円/月
初期費用 220,000円
無料トライアル 無料トライアルあり、詳細は要問合せ
利用実績 Teams利用企業で導入
外部連携 要問合せ

 

Challbo

 

WEB接客ツール_challbo

 

https://collabos-service.jp/service/support/chat/

 

Challbo(チャルボ)はクラウド型コールセンターシステムなどを運営するコラボス社が運営するチャットサービスです。コールセンター業務で培ったノウハウを活用したチャットが強みで、チャルボの他にFAQサービス「CollasQ」もあります。

 

チャルボの特徴は複数サイトでも1つのチャットボットで対応できる点です。

 

サイト毎にチャットボットを導入する手間を省け、少人数でも複数同時対応が可能です。つまり、チャットボットを一元化し、サイト毎にオペレーターを用意する必要がなくなります。

 

チャットボット以外にも訪問者追跡で行動分析ができ、SSL接続や大量な情報を検索する機能もあり、これらは個人情報や大量の情報を取り扱ってきたコールセンターのノウハウがチャルボの設計に役立っています。

 

また、問い合わせから導入まで最短2週間で利用可能で、1ボットを月額30,000円で利用できます。料金プランが明朗なのも嬉しいポイントです。

 

Challboの特徴

  • 複数サイトを1つのチャットボットでマルチ対応
  • 無料トライアルあり
  • 料金プランが明朗

 

Challboのサービス情報

料金 1ボット30,000円/月~

※月間10,000リクエスト

初期費用 無料
無料トライアル 無料トライアルあり、詳細は要問合せ
利用実績 BtoC向け企業などで導入
外部連携 要問合せ

 

CLOVA Chatbot

 

WEB接客ツール_clovachatbot

 

https://clova.line.me/clova-chatbot/

 

CLOVA ChatbotはLINE公式アカウントやFacebookや自社サイトなどと連携できるチャットボットサービスです。LINEが培ってきたノウハウやAI技術をチャットボットに転用しているので、LINE公式アカウントでのチャットボット機能との親和性が高く、最新の機械学習モデルを導入したことで高い正答率を誇ります。

 

また、LINE WORKSやLINE Pay決済とも連携できるので、チャットボット内でLINE Pay決済も利用できる珍しい機能まであります。

 

AIエンジンを活用しているので英語や中国語など多言語サポートも可能で、ビジネスの幅が広がります。

 

そして、チャットボットの設定も誰でも使いやすい操作性で、チャットボットで会話が失敗したり不満足な回答が出現しても、データの蓄積と再学習により回答率を上げることも可能です。

 

初めてチャットボットを導入するには、約1ヶ月単位でシナリオ作成、QA詳細化、学習チューニング、確認という作業を経てから運用開始となり、合計約4ヶ月の時間がかかります。

 

しかしその分だけ精度の高いチャットボットが作成できます。

 

CLOVA Chatbotの特徴

  • LINE公式アカウントやLINE Pay決済等と連携可能
  • 英語、中国語など多言語サポートあり
  • 最新の機械学習モデルで高正答率

 

CLOVA Chatbotのサービス情報

料金 55,000円/月~
初期費用 要問合せ
無料トライアル 月額基本料無料のトライアルプランあり
利用実績 金融、教育、IT、化粧品、音楽など幅広い業界で導入
外部連携 LINE、Facebook、自社サイト、CRMなど

 

Robee

 

WEB接客ツール_robee

 

https://www.robee.tech

 

Robee(ロビー)は、接客ポップアップやチャットボット、広告の自動分析などを用いたWEB接客ツールです。強みはコンバージョンの向上と解約防止・分析機能です。

 

サービスとユーザーのマッチング度を高めることでROIを最大化し、コンバージョンの質も向上します。

 

そのためにユーザーインサイトを掘り起こし、データ分析や広告の自動分析、A/Bテストなどから質の高いコンバージョンの向上に貢献します。

 

また、解約理由の分析などからサービスの改善を見出したり、ユーザーにサービス情報をしっかり伝えることで解約を防止したり、コホート分析などから解約を防止することに重点を置いています。

 

WEB接客だけでなく、解約にもフォーカスしたい場合はRobeeがおすすめです。

 

Robeeの特徴

  • ポップアップ、チャットボットの複合WEB接客ツール
  • 解約の防止、原因分析ができる
  • コンバージョンの質を向上させる

 

Robeeのサービス情報

料金 WEB接客:50,000円/月~

解約防止:要問合せ

初期費用 0円
無料トライアル 要問合せ
利用実績 サブスク、音楽、通販などで導入
外部連携 要問合せ

 

b→dash

 

WEB接客ツール_bdash

 

https://bdash-marketing.com

 

b→dash(ビーダッシュ)は難しい専門知識不要で使えるマーケティングツールです。MAツールと紹介されることもありますが、マーケティングに必要な機能が全て盛り込まれおり、WEB上とアプリでも使えるWEB接客ツール機能もあります。

 

WEB接客ツールでは、ユーザーの行動履歴などをもとに適切なタイミングでバナーやクーポンなどを表示し、カゴ落ちのリマインドなども可能です。

 

また、アプリでのプッシュ通知、お誕生日メール、DM連携、購入促進メールなど多種多様なアプローチができます。

 

ビーダッシュではWEB接客ツールの他、広告連携、データ統合、BI、メール配信、各種分析などマーケティング機能がオールインワンです。総合的なマーケティングツールの一貫でWEB接客ツールを使用したい場合におすすめです。

 

b→dashの特徴

  • ポップアップ、プッシュ通知、メール配信機能など
  • マーケティングに関する機能が豊富
  • 難しい専門知識不要で使える

 

b→dashのサービス情報

料金 50,000円/月~
初期費用 要問合せ
無料トライアル デモリクエストあり
利用実績 小売、アパレル、EC、化粧品、健康食品、美容業界など
外部連携 要問合せ

 

CODE Marketing Cloud

 

WEB接客ツール_code

 

https://codemarketing.cloud

 

CODE Marketing Cloudは、WEB施策ツールであり、WEB接客ツールです。具体的にはデータ分析をもとにユーザー一人ひとりに最適化したクーポンや案内をポップアップ表示でき、CVRやROIの向上に繋がります。

 

例えば、資料のダウンロードを促すバナーを固定表示させる、ツアー予約サイトでお得なクーポンや施設詳細をポップアップ表示させる、ECサイトで初回限定セールをカウントダウン式でポップアップ表示させるといった施策ができます。

 

また、ポップアップのクリエイティブは接客テンプレートが豊富に用意されているので、簡単に作成でき、WEB接客の設定も専門知識不要で誰でも使えるUIです。

 

運営のF-CODE社はSaaS事業や企業のマーケティング支援を行っている会社で、その知見を活かしサポートも受けられるCODE Marketing CloudはCVRやROIの向上に役立つでしょう。

 

CODE Marketing Cloudの特徴

  • ポップアップに強いWEB接客ツール
  • 豊富なテンプレートからクリエイティブ作成可能
  • マーケティング支援に強い企業が運営

 

CODE Marketing Cloudのサービス情報

料金 要問合せ
初期費用 要問合せ
無料トライアル 要問合せ
利用実績 運送、航空、飲食など500社以上で導入
外部連携 Google Analytics、MAツールなど

 

ec-CONCIER

 

WEB接客ツール_eeconcier

 

https://ec-concier.com

 

ec-CONCIER(ecコンシェル)は、AIを活用したポップアップ型のWEB接客ツールです。

 

ecコンシェルの強みは、ビッグデータ保有企業とアルゴリズムソリューションを展開する企業が共同開発したAIを搭載している点です。

 

このAIによりクリエイティブを最適化表示し、高速でPDCAを回すことでCVR改善に繋がります。また、顧客の動きが可視化することができ、問題点の発見改善に役立ちます。

 

そして、永年無料で使えるフリープランがあるので、こちらで使用感を確認できます。

 

フリープランでは1サイト1キャンペーンで月に100回の接客配信ができます。他にも中小から大規模サイトまで対応したプランがあり、明朗会計です。

 

ec-CONCIERの特徴

  • AIでバナーの自動最適化から高速PDCA
  • シンプルで使いやすいUI
  • 無料プランあり

 

ec-CONCIERのサービス情報

料金 スタンダードプラン:9,800円

エンタープライズプラン:48,000円 ~

初期費用 スタンダードプラン:30,000円

エンタープライズプラン:150,000円

無料トライアル 永年無料のフリープランあり
利用実績 6,500社以上で導入
外部連携 要問合せ

 

まとめ

 

今回はおすすめのWEB接客ツールについてご紹介してきました。インターネット上で双方向の接客行動ができるとなると、従来のWEBマーケティングの常識がひっくり返ってしまうという考えをお持ちの方も多いことでしょう。

 

事実として、WEB接客ツールを利用することにより顧客の購入体験は大きく飛躍し、また附帯関連して自社のコンバージョン率も大幅にアップすることが考えられます。

 

WEBマーケティングに課題をお持ちの方は是非一度WEB接客ツールの導入も検討してみましょう。

 

会議・打合せの日程調整が面倒ではないですか?

これからは日程調整を自動化し、コピペ1回たった10秒で完了です!
 
WEB会議のURL発行が面倒くさい
日程調整の手間をなくしたい
・空いてる日程を選んでテキストにするのが面倒
・日程と会議室の仮押さえと削除が面倒
・日程調整よりも資料作成の時間がほしい
ダブルブッキングを回避したい
 
日程調整ツール「調整アポ」は上記のような課題をサクっと解決するツール。
自分のカレンダーと連携して、空いている日時を簡単に相手に伝えられます。
WEB会議ツールとの連携で面倒なWEB会議のURL発行も自動で送れます!
 
詳しくは、以下からご確認ください。

資料をもらう

調整アポ資料請求

  • RECEPTIONISTの紹介
  • RECEPTIONISTの紹介

日程調整がコピペで終わる...?

最新ツールを今すぐ見る