トレロ(Trello)を無料版で使う方法!初心者にもわかりやすい始め方

ビジネスにおいてタスク管理やToDoはとても重要です。
 

付箋をボードに貼るような感覚で使えるツールがトレロ(Trello)
 

ボードに貼ったり剥がしたりといったことが簡単にできるので、タスク管理やToDo管理に最適です。
 

ここでは初心者のためにトレロの無料版を使う手順や、基本的な使い方について説明しましょう。
 

初心者にトレロをすすめる理由

トレロはタスク管理のツール

タスク管理の目的は仕事の進捗状況をわかりやすくすること。
 

チームメンバーの誰もがひと目で状況を把握、今なすべきことを理解させるのが理念です。
 

そのためには誰でも簡単に使いこなせるタスク管理ツールが必要ですが、それにふさわしいのがトレロ。
 

カードをドラッグ&ドロップで簡単に貼ったり剥がしたりできるのが特徴の、注目されているタスク管理ツールです。
 

ビジネス以外での使い方

タスク管理ツールと聞くと、ビジネスに使うものというイメージが浮かびます。
 

ただ、トレロはビジネス用途ももちろんですが、その使い勝手の良さから色々な使い方が可能です。
 

例えば、受験生のための学習管理や宿題の管理などに使えます。
 

学習の進捗状況が把握できるだけでなく、不得意科目や難易度の高い問題をカード化して弱点の克服など、用途は様々。
 

また、ビジネスでもタスク管理だけでなく、アイデアを出すためのブレインストーミング用ツールとしても使えます。
 

トレロには画像貼り付け機能があるので、名刺を撮影して貼り付ければ人脈のデータベースも作成可能。
 

ちょっとしたメモを書き込めるので、商談に役立つでしょう。
 

その他にも個人的に読んだ本を管理したり、日記がわりに使ったりすることもできます。
 

100人いれば100通りの使い方ができる新しい管理ツール、それがトレロです。
 

無料版を使うための手順

無料登録のサイトにアクセスする

初心者はトレロの無料版を使ってみましょう。無料版でも不自由なく使えます。
 

無料版を使うには、まずサイトにアクセスしてください。
 


 
トレロのホームページに無料登録するためのボタンがあるので、クリックします。
 


 
名前、メールアドレス、パスワードを入力すると、アカウント作成画面に遷移します。
 

なお、Googleアカウントを持っている人は、そのままログインが可能です。
 

アカウントを新規作成する

「アカウントを作成」ボタンをクリックすると、記入したメールアドレス宛に「アカウントの確認」メールが届きます。
 

メールを開くと「メールアドレスの確認」ボタンがあるので、クリック。
 

するとトレロのログイン画面が表示されるので、「Login with Trello」のボタンをクリックします。
 


 

するとトレロのボード画面が表示されます。
 

ここで新しいチームを作成したり、新しいボードを作成したりすることができます。
 


 

無料版はファイル容量が制限される

トレロには無料版、Business Class、Goldの3つのプランがあります。
 

一般的にはアップグレードによって使える機能が増えますが、トレロはセキュリティ強化や扱えるファイル容量が増える程度。
 

初心者であればもちろん無料版で十分ですが、小さな組織や会社でも無料版で用が足りるでしょう。
 

ファイル容量ですが、無料版はカード1枚あたり10MBまで添付可能。一方、有料版は250MBまでと大きくなっています。
 

トレロ無料版の基本的な使い方

ボード、リスト、カードを作成する

トレロにはボード、リスト、カードの3つの基本機能があるので、これらの使い方をまずは覚えましょう。
 

ボードはプロジェクトや作業をテーマごとに管理する機能です。
 


 

ログインしてトレロを起ち上げるとこのようなボード画面が表示されます。
 

3つ並んでいる四角いのがリストで、リストをクリックすると中身のカードを開くことができます。
 


 
カードには必要事項を記入できます。
 

また、必要に応じて「カードを追加」ボタンを押せばカードを増やすことが可能です。
 

タスクを記入するカードにラベルをつける

タスクが増えるとカードを見分けるのが難しくなっていくので、ラベルをつけてわかりやすくしましょう。
 

リストの右下にある3つの点をクリックするとオプションが表れるので、「ラベル」をクリック。
 


 

するとカラーを選べるようになります。
 

カラーの右側にある鉛筆マークをクリックするとラベルに名前を書き込むことが可能です。
 


 

例えばグリーンを選んでラベルにefghという名前をつけると、以下のようにカードに反映されます。
 


 

期日を設定してタスク管理をする

タスク管理に必須なのが期日の設定。
 

プロジェクトの開始や完了日程を設定することで、作業の進捗状況が一目瞭然です。
 

カードをクリックすると、詳細設定できる窓が開きます。
 


 

右側にカードに追加できる項目があるので、その中から「期限」をクリック。
 


 

日付と時刻を自由に設定して、最後に保存をクリックすれば完了です。
 

これによってタスクスケジュールをきちんと管理できるようになりますね。
 

ドラッグ&ドロップでカードを移動させる

トレロはカードを自由に移動させられるので、急な変更やカードの追加なども自由自在です。
 


 
移動させたいカードをドラッグ&ドロップすれば、上の画面のように任意の場所に簡単にカードを移動できます。
 

ショートカット機能を使う

トレロの基本的な使い方を覚えたら、より使い勝手がよくなるショートカットを使ってみましょう。
 

画面の右上にユーザー名のアイコンがあるので、それをクリックします。
 


 

クリックするとメニュー画面が表示され、その中に「ショートカット」項目があるのでクリック。
 

するとショートカットの一覧が表示されるので、説明に従って使用してみてください。
 


 

よく使う作業はショートカットを覚えておくと操作がスピーディーになって、作業効率が上がります。
 

スマホでも無料でトレロが使える!

トレロは、スマートフォンアプリもあります。こちらも無料で使うことができます。
 


 

PCでもスマホでも同じアカウントにログインすることができるので、出先でもすぐにTo Doリストを確認することができます。
 

通知設定も簡単に行えるので、必要な連絡だけ受け取ることができます。

 
アンドロイド版iPhone版もあるので、こちらからチェックしてみてください!
 
 

↓詳しい使い方はこちらから

 

まとめ

今回は初心者向けに、トレロの無料版をご紹介しました。
 

アカウントの作成の仕方からカードの作り方など、基本的な操作法について取り上げています。
 

この基本だけわかれば、あとは実際に使いながら覚えていけます。ビジネスだけでなくプライベートな趣味など、色々な使い方ができるのがトレロです。
 

自分に合ったツールに育ててみてはいかがでしょうか。

会議・打合せの日程調整が面倒ではないですか?

これからは日程調整を自動化し、コピペ1回たった10秒で完了です!
 
WEB会議のURL発行が面倒くさい
日程調整の手間をなくしたい
・空いてる日程を選んでテキストにするのが面倒
・日程と会議室の仮押さえと削除が面倒
・日程調整よりも資料作成の時間がほしい
ダブルブッキングを回避したい
 
日程調整ツール「調整アポ」は上記のような課題をサクっと解決するツール。
自分のカレンダーと連携して、空いている日時を簡単に相手に伝えられます。
WEB会議ツールとの連携で面倒なWEB会議のURL発行も自動で送れます!
 
詳しくは、以下からご確認ください。

資料をもらう

調整アポ資料請求

  • RECEPTIONISTの紹介
  • RECEPTIONISTの紹介

日程調整がコピペで終わる...?

最新ツールを今すぐ見る