社内SNSツール10選!マネジメントや文化浸透に役立ち最新システムをまとめた

SNSが主要なコミュニケーションのためのプラットフォームとなっている昨今、企業もSNSのポテンシャルを競争力強化に活用するケースが増えました。
 

この記事では、社内SNSを導入するメリットと、おすすめできる社内SNSツール10選を紹介します。
 

社内SNSで風通しをよくしよう

社内SNSには、社内でのコミュニケーションをより活性化させるメリットがあります。
 

SNSツールは通知機能によってそれぞれのスタッフのモバイル端末などに、情報を簡単に送れるようになっており、社内の動向を瞬時にシェア可能です。
 

わざわざ知ろうと思わないことでも、SNS経由なら見てしまうという効果も期待できます。
 

また、直接のつながりがないような部署内外のスタッフと、新たにつながりを持てるようになるのもポイントです。
 

さらに、社内SNSによって、スタッフのモチベーションをアップする効果も期待できます。
 

果たした仕事についてSNSでつぶやくと、いろいろなスタッフから「いいね!」などのリアクションがもらえるでしょう。
 

チームで目標を達成する際、社内SNSにて相互に声を掛け合うことができ、それが励みになるのです。
 

さらに、社内SNSの活用例として、社内SNSにノウハウを蓄積させて社内wikiのように利用することもできます。
 

活性化したコミュニケーションを利用して、アドバイス的なコメントを蓄積していき、同じようなシーンで再利用すると効率的です。
 

おすすめの社内SNS10選

SNSの王道機能を極めた「WorkPlace」

WorkPlace
 

世界最大規模のSNSであるFacebookが、社内SNSサービスとして手掛けているのがWorkPlaceです。
 

なじみのあるインターフェースで、グループ、チャット、ルーム、ライブ動画配信などの機能を使って、社内でのコミュニケーションができます。
 

グローバルな企業でもWorkPlaceなら、自動翻訳機能によってより円滑なコミュニケーションが可能です。
 

また、情報共有のスコープを詳細に設定できるため、的確な情報をタイミングよく配信することができ、不要な情報による作業中断がなくなります。
 

さらに送る情報の重要度も設定可能。これにより、送信先のスタッフが必要な情報により早く反応できます。
 

情報をシェアする最適なタイミングを見計らって送れる投稿予約も、役立つ機能です。
 

WorkPlaceのサービス情報

料金 1ユーザーあたり月額400円~
課金形態 従量課金:ユーザー数課金型
無料トライアル あり
利用実績,シェア 世界30,000社以上

Microsoftのサービスとの連携がよい「Microsoft Teams」

Microsoft Teams
 

リモートワークが多くても、シームレスにコミュニケーションできるように助けてくれるのが、Microsoft Teamsです。
 

チャット機能には、個別やグループでのコミュニケーションでより気持ちを伝えられるような工夫が。
 

GIFアニメ、ステッカー、絵文字などで、文字だけでは伝わらないニュアンスを伝えることが可能です。
 

もちろん、ビジネスシーンにふさわしいレベルに設定されています。
 

また、MicrosoftのOfficeアプリケーションを、Teams内で複数人が同時に編集することも可能。
 

会議機能ではバーチャルなホワイトボードが使用できます。
 

実際に会議室でホワイトボードにみんなで書きこみながら作業しているかのような雰囲気を味わえるだけでなく、利便性も高いです。
 

Microsoft Teamsのサービス情報

料金 1ユーザーあたり月額540円~
課金形態 従量課金:ユーザー数課金型
無料トライアル あり
利用実績,シェア 世界500,000社以上

SNSライクに日報が送れる「gamba!」

gamba!
 

日報をSNSのように送ることができる、報告するスタッフも、報告を受ける責任者も、より楽に日報業務ができるサービスです。
 

スマートフォンなどのモバイル端末でも日報を送れるので、日報の出し忘れなども防げます。
 

また、テンプレートが多数用意されており、さまざまな職種の報告体系や企業風土にマッチした日報が手軽に送信可能。
 

情報のムラが少なくなり、的確な活動内容がアップされるので、報告を受けたあとの指示もより的確に行えるようになり、業務進捗のスピードが向上します。
 

さらに、メールで日報を送信する形式の場合、いちいち添付されているエクセルファイルやPDFファイルを開く手間が。
 

gamba!なら一度にすべてのスタッフの日報が確認できます。これにより日報チェック業務の時短が可能になるメリットも見過ごせません。
 

gamba!のサービス情報

料金 1ユーザーあたり月額980円~
課金形態 従量課金:ユーザー数課金型
無料トライアル 15日間のトライアル有
利用実績,シェア 13,000社以上

SNSでメンタルケアができる「Talknote」

Talknote
 

Talknoteは、企業の理念をスタッフに浸透させ、企業文化を醸成していくことを目指した社内SNSツールです。
 

コミュニケーションの蓄積をきちんと整理して、閲覧時にわかりやすく情報を引き出せるような工夫が施されています。
 

また、それぞれのスタッフのコミュニケーションから積極性や勤務時間を把握し、スタッフのコンディションを「組織活性スコア」として数値化する画期的な機能を搭載。
 

これによって、フォローが必要なタイミングが的確にわかり、高い意欲を保ちながら仕事に携われるようになります。
 

メンタルヘルスをケアして、優秀なスタッフの離職を防いでくれるのです。
 

また、ほかのスタッフへの感謝や賞賛を伝える機能も。これによりモチベーションを高く持てますし、それぞれのスタッフへの評価も客観的に把握できます。
 

Talknoteのサービス情報

料金 不明(要問い合わせ)
課金形態 不明(要問い合わせ)
無料トライアル 14日間のトライアル有
利用実績,シェア 1,000社以上

勤怠管理の「TimeBiz」

TimeBiz
 

クラウドで勤怠管理ができるサービスです。シフトも管理可能で、ほかのメンバーの勤務予定をスケジュール一覧で確認できます。
 

出勤スケジュール変更にはスムーズなコミュニケーションが必要ですが、TimeBizであればワークフロー機能を使い、変更の申請を素早く行えます。
 

また、スタッフ同士のコミュニケーションもチャット機能でできるので、リアルタイムでやりとりが可能です。
 

ほかにも伝言機能には、自分の所在を伝えることができるSNS的な機能がついています。急な問い合わせがあっても、どこにいるかを伝えられるので便利です。
 

オフの日でも、伝言機能でほかのスタッフに伝えておけば、業務が滞ってしまう事態を回避できます。
 

TimeBizのサービス情報

料金 月額14,300円~(ユーザー200名分含)
課金形態 超過従量課金:ユーザー数課金型
無料トライアル 60日間のトライアル有
利用実績,シェア 不明

グループウェアSNS「kintone」

kintone
 

kintoneはSNSのようなコミュニケーションが可能で、社内の書類や顧客情報などを一元管理できるクラウドサービスです。
 

SNSやチャットのように気軽に会話しながら、会議で扱うような事案をフレキシブルに話し合えます。
 

マルチプラットフォームで使えるため会社にいるときだけでなく、テレワーク時も出張や外出先でも必要なコミュニケーションに参加可能です。
 

運用することで社内の一体感が生まれ、部署を超えたコミュニケーションが活発化します。
 

また、それぞれが自分の業務の進捗状況をkintoneで知らせながら仕事をするので、責任者のスタッフの状態把握が容易に。
 

オーバーワークをさけることができ、ライフワークバランスの改善にもつながります。
 

kintoneのサービス情報

料金 1ユーザーあたり月額780円~
課金形態 従量課金:ユーザー数課金型
無料トライアル 60日間のトライアル有
利用実績,シェア 20,000社以上

社内外のすべてのつながりをまとめる「Slack」

Slack
 

クライアントやビジネスパートナーとのコミュニケーションも含めた、プロジェクト内でのコミュニケーションができるツールです。
 

「チャンネル」と呼ばれるグループに、プロジェクトごとにメンバーを設定できるので、クライアントなども含めた総合的なコミュニケーションができます。
 

また、ほかのアプリケーションとの多彩なコラボレーションにも対応、すでにいくつかのアプリケーションを愛用しているという状況でも、Slackに情報を一元化可能。
 

いろいろなアプリケーションを併用する必要がなくなり、業務効率が格段に向上します。
 

Slackのサービス情報

料金 1ユーザーあたり月額850円~
課金形態 従量課金:ユーザー数課金型
無料トライアル なし
利用実績,シェア 85,000社以上

社内社外の情報をつなげてくれる「SKIP」

SKIP
 

社内の情報にも社外の情報にもSKIPだけでアクセスでき、いろいろな情報をつなげるという、SNSの主目的を社内コミュニケーションに取り入れたサービスです。
 

あるキーワードを検索すると、社内の情報として過去のチャット内容や添付したファイルの中身も同時に検索。
 

それだけでなく社外の情報として、ニュースサイトやSNSでの検索結果にもアクセスでき、幅広い情報を取り入れられます。
 

SKIPは管理者向けの機能も充実していて、スタッフたちにさらなる有効活用を促しながら、利用方法の改善を教育していくことが可能です。
 

たとえば、よかれと思って投稿してしまった問題のある発言を、管理側が突然削除してしまう環境だと、SNSの使用に二の足を踏むようになるでしょう。
 

しかし、SKIPでは管理者が「下書き」状態にしたうえで、本人に投稿内容を修正してもらい、再度アップするというステップを踏めるのです。
 

また、「SKIP君」という管理者が操作できるシステムユーザー機能があり、これを利用することで全体へのお知らせをしたり、利用を奨励したりできます。
 

管理者に直接言われるより、かわいいキャラクターに言われるほうが効果あるようです。
 

SKIPのサービス情報

料金 月額100,00円~(ユーザー200名分含)
課金形態 従量課金:ユーザー数課金型
無料トライアル 30日程度の無償期間あり
利用実績,シェア 不明

日報管理をSNSライクなコミュニケーションで実現する「nanoty」

nanoty
 

日報管理にSNSの要素を取り入れて、効率化させたサービスです。
 

手書きやエクセル方式の日報だと、それぞれのスタッフごとにフォーマットが異なったりして、確認するのに時間がかかりすぎます。
 

また、もらった日報に基づいて指示を出すのも、適切なレスポンスは難しいものです。
 

nanotyなら、日報の情報を数値化・グラフ化して、日報を次の指示に有効活用できます。
 

また、スタッフ同士もそれぞれの日報を閲覧できる、ほかのスタッフの成功や失敗からみんなが学べるような仕組みです。
 

形式的になりがちな上司との1対1の日報から、社内みんなでのコミュニケーションとしての日報に変化、より的確な情報を日報から得られるようになります。
 

さらに、それぞれのスタッフはほかのスタッフの日報を読んでリアクションを残すことが可能。仕事へのよいモチベーションへとつながります。
 

nanotyのサービス情報

料金 1ユーザーあたり月額500円~
課金形態 従量課金:ユーザー数課金型
無料トライアル 15日間のトライアル有
利用実績,シェア 2,000社以上

会社についてスタッフに詳しく知ってもらう「TUNAG」

TUNAG
 

スタッフたちが会社からの指示の意図をより詳しく把握しているのであれば、より能動的に判断したり行動したりできるようになります。
 

TUNAGは、会社の方向性や経営陣からの強いメッセージなどを通じて、スタッフたちが会社と一体となって仕事に携われるようにする社内SNSサービスです。
 

また、
 

  • ・新人スタッフを歓迎する「ウェルカムランチ」
  • ・部署を超えた交流を促進する「シャッフルランチ」
  • ・経営陣とのつながりをもつ「役員ランチ」

 

などの、実際のつながりを持てるようにする機能も多く搭載。スタッフの親密度向上にも貢献してくれます。
 

ほかにも「サンクスメッセージ」機能でスタッフ間のコミュニケーションを増やすことが可能。
 

さらに「社内ポイント」機能を活用することによってさまざまな表彰制度を設定できるなど、高いモチベーションをスタッフに持たせるためのアイデアが豊富です。
 

TUNAGのサービス情報

料金 月額75,000円~(要問い合わせ)
課金形態 不明(要問い合わせ)
無料トライアル なし
利用実績,シェア 500社以上

社内SNSを成功させるコツ

社内SNSの導入を成功させるポイントは、目的を持って導入することです。SNSによってどんな効果を得たいかが、どのツールを選ぶかに大きく影響します。
 

また、社風に合った無理のない運用ルールを設定することもポイントのひとつです。
 

ある程度自由度を持たせながら、コミュニケーションがネガティブにならないように、コントロールする必要があるでしょう。
 

さらに、特定のスタッフのみが参加するという状態を避けるために、全員が参加したくなる工夫を施しましょう。
 

投稿になんらかのインセンティブを感じられるようにすると、積極的なSNSへの参加を促せます。
 

まとめ

現代的なコミュニケーションを促進してくれるSNS。企業のツールとしてとりいれることによって、スタッフ間の連携や、会社への帰属意識を高めることが可能です。
 

導入にはしっかりとした計画が必要ですが、大きな相乗効果が望めそうです。紹介したツールから社風に合ったサービスを選んで、一致団結した強い会社組織を目指しましょう。

会議・打合せの日程調整が面倒ではないですか?

これからは日程調整を自動化し、コピペ1回たった10秒で完了です!
 
WEB会議のURL発行が面倒くさい
日程調整の手間をなくしたい
・空いてる日程を選んでテキストにするのが面倒
・日程と会議室の仮押さえと削除が面倒
・日程調整よりも資料作成の時間がほしい
ダブルブッキングを回避したい
 
日程調整ツール「調整アポ」は上記のような課題をサクっと解決するツール。
自分のカレンダーと連携して、空いている日時を簡単に相手に伝えられます。
WEB会議ツールとの連携で面倒なWEB会議のURL発行も自動で送れます!
 
詳しくは、以下からご確認ください。

資料をもらう

調整アポ資料請求

  • RECEPTIONISTの紹介
  • RECEPTIONISTの紹介

日程調整がコピペで終わる...?

最新ツールを今すぐ見る