TeamsとSkypeを比較!2つのビジネスチャットの違いと使い分けについて紹介

「Skype」と「teams」は、人気が高いビジネスチャットツールです。
 

ただ、どちらも「Microsoft」が提供しているサービスなので、どちらを利用すればよいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
 

そこで今回は、「Skype」と「Teams」の違いや上手な使い分け方について詳しく紹介します。
 

Microsoft Teamsとは?

Teamsは2017年にリリースされたばかりの新サービス

TeamsはMicrosoftが提供しているサービスの一つで、2017年にリリースされたばかりの比較的新しいチャットツールです。
 

チャットや会議、音声通話などの基本的な機能はもちろん完備。
 

また、統合されたOffice365アプリを使ってチーム作業ができたり、Office365のシステムと組み合わせて電話をかけたりも可能。
 

あらゆる便利機能をTeams一つで使用できるのが特徴です。
 

「Microsoft」や「サードパーティーパートナーサービス」が提供するアプリを自分が使いやすいように統合すれば、作業効率もアップします。
 

Teamsならさまざまなデバイスでつながれる

Teamsを使えば、USBやBluetooth周辺機器などさまざまなデバイスで気軽につながれます。
 

より適格なコミュニケーションを図るには適切な音声機器が必要不可欠。「Teams」にはさまざまなパートナー会社から発売されている認定済み周辺機器が多数存在します。
 

どれも充実した機能をそろえているため、快適なコミュニケーションが可能です。
 

例えば、「Microsoft」のパートナー各社から発売されている卓上型および会議用の電話機。高品質でコスト効率にも優れており、「Teams」での音声通話をより便利にしてくれます。
 

その他にも、高品質なオーディオヘッドセットやスピーカーフォンなど便利な認定アクセサリが豊富。
 

それぞれのニーズや好みに合わせて、より快適なコミュニケーションが実現可能です。
 

SkypeとSkype for Businessとは?

SkypeはMicrosoftが提供するサービス

2003年に設立されたSkypeは、Teamsと同様にMicrosoftが提供するサービスの1つです。インスタントメッセージや音声通話、ビデオ通話などが誰でも無料で楽しめます。
 

このサービスを利用することで、離れている相手といつでも一緒に過ごすことができます。
 

Skypeは、コンピューターやテレビ、スマホ、携帯電話などさまざまなデバイスで利用することが可能。
 

これにより、出張先や旅先からでも簡単に家族や仲間とコミュニケーションをとることができるのです。
 

また、有料バージョンを利用すれば、格安価格での国際通話やメッセージのやり取りなどより多くの機能が楽しめます。
 

料金プランも豊富に揃っていて、自分の目的に合わせたプランを選べるのも魅力的です。
 

ビジネス向けならSkype for Business

Skype for businessは、Skypeと同じくMicrosoftが提供しているサービスです。
 

ビジネス向けの有料サービスなので、オンライン会議や資料共有などビジネスに必要な機能が充実しています。
 

無料で使用できるSkypeだと、同時にグループ通話やビデオ通話ができるのは最大25人までです。
 

一方、Skype for businessであれば最大250人での音声通話やビデオ通話が可能となります。
 

また、ビジネス向けのSkypeはセキュリティ体制も整っています。オンライン会議の内容を録音したり、大事な資料を共有したりする際などでも安心です。
  

TeamsとSkypeを比較!上手な使い分け方とは?

TeamsはOffice系クラウドサービスを統合したビジネスチャット

TeamsはWordやExcel、PowerPointなどビジネスシーンで多く使用されているOffice系アプリを統合したサービスです。
 

これがTeamsとSkypeとの大きな違いです。
 

基本的なチャット機能はもちろん、統合されたOffice365アプリを使うことでチームみんなで共同編集、共有することが可能です。
 

これにより、離れていても簡単にチーム作業を進められます。
 

TeamsとSkype for Businessの料金を比較!

TeamsもSkypeも「Microsoft」が提供するサービスなので、基本的に料金は変わりません。ただし、プランの種類が多いので、あらかじめ確認しておきましょう。
 

TeamsとSkype for businessで利用できる法人向けプランは、以下の5つです。
 

  • ・Office365 Enterprise E1(月額870円/ユーザー/年間契約)
  • ・Office365 Enterprise E3(月額2,180円/ユーザー/年間契約)
  • ・Office365 Enterprise E5(月額3,810円/ユーザー/年間契約)
  • ・Office365 Business Essentials(月額540円/ユーザー/年間契約)
  • ・Office365 Business Premium(月額1,360円/ユーザー/年間契約)
    •  

      「Office365 Business Essentials」と「Office365 Enterprise E1」は価格が安いですが、1点注意が必要です。
       

      上記2プランにはワードやエクセルなどビジネスに欠かせない「Officeアプリケーション」が含まれておりません。
       

      購入の際は気を付けてください。
       

      TeamsとSkypeの上手な使い分け方とは?

      プライベートチャットやグループチャットなどビジネスチャットに欠かせない機能は、Teams、Skypeどちらにも備わっています。
       

      プライベートチャットは、どちらを使ってもそれほど違いはないので、使いやすいと思う方を選ぶのがおすすめです。
       

      ただし、WordやExcelなどのOffice系アプリを共有しながら通話や共同編集したい場合は、Teamsを使用するのがベター。
       

      グループチャットの場合も同じく、チーム全体で文書や資料などをチェックしながら編集したい場合は、Teamsを使うと良いでしょう。
       

      Skypeのグループチャットを始める場合、チャットを始めたい人が複数の相手を選び、オンライン会議を立ち上げます。
       

      しかし、Teamsのグループチャットは、どちらかというと掲示板に近いオープンなものです。そのため、自分が通話したいメンバーのチャットに自由に参加することができます。
       

      また、途中で脱退したり、自分で好きなチャンネルをフォロー・解除したりすることも可能。
       

      軽くコミュニケーションを取りたい相手とのチャットや通話にはTeamsのほうが便利です。
       

      まとめ

      「Teams」と「Skype」の違いや上手な使い分け方について紹介してきました。
       

      どちらも特徴や使い方が異なるため、上手に使い分けることでより作業効率をアップさせることができます。
       

      また、どちらも「Microsoft」が提供しているサービスなので、料金プランも変わりません。迷っている方は、まず一度それぞれの使い心地を試してみることをおすすめします。

      会議・打合せの日程調整が面倒ではないですか?

      これからは日程調整を自動化し、コピペ1回たった10秒で完了です!
       
      TeamsのURL発行が面倒くさい
      日程調整の手間をなくしたい
      ・空いてる日程を選んでテキストにするのが面倒
      ・日程と会議室の仮押さえと削除が面倒
      ・日程調整よりも資料作成の時間がほしい
      ダブルブッキングを回避したい
       
      日程調整ツール「調整アポ」は上記のような課題をサクっと解決するツール。
      Outlookカレンダーと連携して、空いている日時を簡単に相手に伝えられます。
      Teams連携で面倒なWEB会議のURL発行も自動で送れます!
       
      詳しくは、以下からご確認ください。

      無料で資料をもらう

      調整アポ資料請求

      • RECEPTIONISTの紹介
      • RECEPTIONISTの紹介

TAG
タグ

日程調整がコピペで終わる...?

最新ツールを今すぐ見る