Talknoteとは?評判や利用企業の実例をまぜて紹介
ビジネスチャット
オフィスで使えるコミュニケーションツールとして名前を聞く機会が最近増えている「Talknote」。
いったいどんなサービスなのだろう、実際に利用している人の評判はどうなのだろうと気になっている人も多いようです。
「Talknote」を実際に導入している企業の事例と評判を詳しくお伝えします。
Talknoteはコミュニケーション活性化に役立つ
社内インフラとしても使えるコミュニケーションツール
Talknoteは、社員同士のコミュニケーション促進ができるチャットツールですが、その他の機能も充実しています。
たとえばメール連携機能は、メール通知機能があるツールと連携することで、届いたメールがTalknoteに自動投稿される機能です。
これを利用することで、わざわざメールツールを起動させなくてもTalknote上でメールを確認できます。
また、予約投稿機能では決められた日時に決められたメッセージを投稿できるので、「うっかり」による連絡漏れを防ぐことが可能です。
コミュニケーション活性化に役立った事例
メール連携機能や予約投稿機能を有効活用しているのが株式会社日本デジタル通信です。
この企業では2011年の東日本大震災の際、社員の無事をすぐに確認することができませんでした。
そこでセキュリティがしっかりしていて、社内コミュニケーションのインフラとなるSNSツールとしてTalknoteを導入することに。
コミュニケーション促進の面で役立っているのが予約投稿機能。
例えば同社では代表取締役の有倉さんが、社員の誕生日の朝、お祝いのメッセージを届くように設定しています。
これまでも口頭でお祝いの言葉を伝えていましたが、外出があると言いそびれてしまうことも。
しかし予約投稿機能を使うことで、毎年忘れずに社員におめでとうを伝えられるようになりました。
さらに、有倉さんの投稿に続けて他の社員からもお祝いコメントが書き込まれたり、本人からお礼コメントが寄せられることも。
Talknoteが社員のコミュニケーションを深める役割を担っている好例です。
それだけでなく、同社では営業ツールとしてもTalknoteを活用。
メール連携機能を使って、お客様から寄せられたトラブルやお問合せがTalknoteに自動反映されるよう設定しました。
こうすることで、外出中の社員も各自のスマートフォンで情報を確認できるため即時対応が可能になり、顧客サービスの向上にも役立っています。
社員同士のやり取りを可視化できる
サンクス機能で社員がお互いに認め合う
Talknoteにはサンクス機能もあります。
普段仕事で関わり合っている人になかなかその都度伝えられないこともある「ありがとう」をTalknote上で伝えることができる機能です。
サンクス機能があることで自分が認められていると実感できるため、より仕事にやりがいをもち、会社に自分の居場所を感じながら働くことができるようになります。
退職者を減らしスタッフの確保に役立った事例
サンクス機能が有効に働き、退職者が減少したのが株式会社プレシャスパートナーズです。
同社がTalknoteを導入したのは2018年4月。
それまでは社内のコミュニケーションツールがLINEとメールに分かれており、そのため電話や口頭での伝達が多くなっていました。
ところがテキストでの情報が残っていないことから多くの問題が発生することに。
そこで、全体で使えるコミュニケーションツールとしてTalknoteを導入します。
同社ではサンクス機能が多く活用されており、導入したばかりの頃は夜中でもどんどんサンクスが投稿されたのだとか。
その利用頻度は凄まじく、夜22時以降はすべての投稿を禁止したほどです。
また、飲み会や会食の後のお礼サンクスを禁止することで「自然な感謝」が減らないように注意しています。
その結果、社員たちが自発的にサンクスを贈り合う文化が定着しました。
さらにTalknoteで遠方にいる社員の様子も把握しやすく、現場の声に上司が答えやすくなったことで、全体のコミュニケーション量が激増します。
実際の距離にとらわれず全体の様子が見えるため、ケアが必要なメンバーには話す機会を設けるなどした結果、社員が突然退社するサプライズ退社が減少。
このことから、Talknoteが人材確保にも威力を発揮していることが分かります。
進化し続けるTalknote
当初の不具合も解消、使い勝手が良いシステムへ
Talknoteは未読・既読が分かるコミュニケーションツールで、スタンプの利用や個人ごとのプロフィール画面作成などをLINEのような感覚で使用できます。
好きな投稿には「いいね」も押せるので、価値ある投稿がひと目でチェック可能。
さらに20MBまでのファイル添付や他のメールツールとの連携で情報の一元化も叶います。検索機能もあるので過去の投稿も簡単に調べることが可能です。
社外の相手とコミュニケーションを取る機能ももちろん搭載済み。
サービス開始当初は不具合もありましたが、その後何度も手が加えられ、より使いやすいシステムへと変貌を遂げています。
Talknoteは評判も良い
多くのユーザーが使い勝手の良さ、便利さを体感
Talknoteの評判は非常に高く、多くのユーザーから好意的な意見が寄せられています。
例えば、
- ・無駄な会議が減り、各部門間の連携が良くなるなど、仕事が進めやすくなるだけなくコミュニケーションが円滑になっている
- ・いいね機能があるので、ライトな感覚で使用できる」「アプリが頻繁にアップデートされるので、今後にも期待できる
といった、明るい声が多数上がっています。
まとめ
Talknoteはコミュニケーション促進に役立つだけでなく、業務のスピードアップや効率化にも有効です。
実際に利用している人からは「昔と比べると別物、使いやすくなっている」という声もあり、今後さらに使い勝手が良くなることも期待できます。
ビジネスチャット連携でオフィスDX
・リモートワーク環境が整わず、出社しなければいけない従業員がいる
・社内をフリーアドレスにしたいけど移行できずにいる
・来客対応がアナログなまま効率化できてない
・経団連が発表した「来訪者履歴」が自動で取れていない
・会社で利用するビジネスチャットをベースに効率化をしていきたい
などの課題があれば、RECEPTIONISTで即解決しましょう!