受付システムを徹底比較19選!選び方をおさえて受付を無人化

 

受付システムは、あらゆるビジネスにおいて効率的かつスムーズに来客対応ができるため、さまざまな場所で活用されるケースが増えました。
 

ITツールのレビューサイト「ITrerview」で、17期連続(4年連続)で1位となっている「RECEPTIONIST」をはじめとする受付システムは、働き方改革に必要な生産性の向上、業務効率化に貢献していますね。
 

  • 受付の人件費を抑えたい。
  • リモートワークを導入していて、受付の人員がいない。
  • 内線電話が鳴るたびに集中が切れて作業を進められない。
  • オフィス移転するし、かっこいい受付にしたい。

このような課題がある方は、最先端かつ使いやすい受付システムを探しているのではないでしょうか?
 

今回の記事では「受付システムを選ぶときのポイント」や、おすすめの受付システム19選を紹介します。受付システムを選定する際の参考にしてください。

 

受付システムとは?

受付システムとは、オフィス・店舗・工場などのビジネス環境における受付業務を自動化し、従業員が効率的に働ける環境を作るサービスのことになります。
 
主に予約受付、来客受付、情報管理、セキュリティ対策としての機能を実装しており、デジタル化することで人の手を使わずに、迅速かつスムーズに受付業務を行うことで、労働時間の節約、ケアレスミス、均一な接客対応が可能です。
 

受付システムを導入&稟議で使える4つのメリット

受付システム_導入メリット
 

受付システムには、どのようなメリットがあるのでしょうか?今回は、導入時や稟議をあげる時に使える4つのメリットをご紹介します。

01.来客業務のコスト削減

来客業務を人や内線電話で行うと、総合受or人が一時対応をして、担当者を探して「来客がきてます。対応してください。」と連絡しなければいけません。また、来客情報は個人情報なので、来客表やエクセルなどで保管・管理するケースもあります。
 
そのため、人件費が重なります。
  
受付係1人につき、諸経費込みで月50万円ほどかかると考えると、会社としてはなかなかのコストです。
 
その対応方法を受付システムに変えれば、月1万円だとしても49万円のコスト削減になります。会社によって状況が違うと思いますが、コスト削減につながるのは間違いありません。

02.仕事に集中できる環境になる

内線電話を使って担当者を呼び出すと、執務室に電話が鳴り響き、集中力が途切れます。電話対応をする人はもっと集中力が途切れますし、仕事を中断しなければいけません。
  
受付システムの中でも、取次がなく担当者に直接通知が届くもの、チャットや専用アプリで通知が届くものであれば、集中できる環境を作れます。
  
カリフォルニア大学アーバイン校の研究結果(※1)では、1度途切れた集中力を取り戻すまでに23分かかる研究結果もあります。
  
なので1度集中力が途切れると23分のロスになり、生産性は下がります

※1:UCI「The Cost of Interrupted Work: More Speed and Stress」https://www.ics.uci.edu/~gmark/chi08-mark.pdf

03.セキュリティ向上

内線電話や人の手で行うと、ケアレスミスや記録をしない人もいます。
  
しかし、受付システムの場合は、お客様の名前、会社名、目的、入館同意などをデジタルで自動管理することができます。
  
個人情報の扱いに厳格な企業であれば、PマークやISMSを取得してる場合、これらの対応を自動でできて、必要な時に出力すれば良いだけとなり楽です。
  
また、情報セキュリティだけでなく、物理的なセキュリティでも有効です。
  
飛び込み営業をブロックしたり、セキュリティゲートやスマートロック(電子錠)と連携することで、訪問者を選別したり、シールプリンターと連携すれば、来訪者と社員を区別することもできます。

04.DX推進企業としてイメージUP

DXやAIが進む時代に、アナログすぎる企業に入りたいと思う、優秀な人はすくないのではないでしょうか。
  
オフィスに行くと、会社の顔であるエントランスで出迎える訳ですが、その時に内線電話の受付では、アナログなイメージが一瞬で相手に繋がります。
 
つまり、一目でこの会社は業務効率化や集中して働く環境がないのかな?と疑われてしまう可能性があります。
 
また、DXが進んでいない企業とは取引をしない企業も増えてきていますね。
  
関連記事:おしゃれなオフィスエントランス事例紹介!すぐ実践できるポイント解説
  

受付システムを比較するときのポイント

受付システム_比較ポイント
 

受付システムは年々、種類が増えています。

どのようにして自社に最適な受付システムを決めれば良いのか、抑えるべき6つのポイントをお伝えします。

◆コスト面は適正か

新たに機械を購入する必要があるものは、初期費用が高額になります。逆に、iPadやスマホで代用できる受付システムは低コストで導入することができます。

月額費用がかからなかったり、あまりにも安すぎたりすると、途中でサービスが継続できない可能性もあるので注意しましょう。

◆必要な機能が揃っているか

「入館規約の同意」や、複数の管理者設定など、企業の規模によって必要になる機能があります。また、社員数が多いと、検索が複雑になってくるため、ソートをかける機能があるかも確認したいところです。

◆サポート・ヘルプセンターが充実しているか

ヘルプセンターが充実していて、わかりやすいと、管理者だけでなく社員全員が新システムを、使いこなせるようになります。

◆誰でも使えるシステムかどうか

来訪されるお客様は老若男女さまざまです。一定の層にしか使えないシステムでは、お客様に優しいとは言えません。操作方法がわかりにくいと、受付スペースに行列ができてしまい、むしろ非効率ですね。

◆セキュリティ面は安心か

受付システムの中には、顔や名前が最初から出ているサービスもあります。外部の方に個人情報を知られてしまうことは、セキュリティ上の懸念点となります。

来訪者情報が暗号化されているか、サーバーがダウンした時の対策はできているか、などチェックしておきましょう。過去のサーバー障害も見てみるといいかもしれません。

◆カスタマイズはどれだけできるか

受付は会社の顔。

受付画面は自由度高くカスタマイズできる方が魅力的です。また、ボタンも「今日だけ『面接用』のボタンが欲しい」など用途に合わせて変更できるものだと使いやすいでしょう。

 

以上のポイントを踏まえて受付システムを見ていきましょう!

次の項目から、おすすめ受付システムを紹介・比較していきます!


*わかりやすいように以下の表記で機能を紹介しています。

 

ー項目ー

担当者検索機能………担当者を検索から探せる機能

来客データ管理………来客データを自動でまとめてくれる機能

社員登録CSV…………社員登録を一括管理できる機能

英語表記………………英語で受付画面を表示できる機能

ビジネスチャット……来客通知をビジネスチャットでポップアップ通知でき、スマホ・PCから確認できる

自社アプリ通知………来客通知を会社独自のアプリでポップアップ通知でき、スマホ・PCから確認できる

待受カスタマイズ……受付システムの待受画像をカスタマイズできる機能

QRコード………………予約確定時にお客様にQRコードを送信し、受付をQRコードで行うことができる機能

音声認識………………入力を音声読み取りで行うことができる機能(音声案内は含みません)

入館証…………………受付完了時に入館証を発行できる機能

ゲート連携……………受付後にセキュリティゲートの開閉ができる機能

自動ドア連携…受付後にエントランスや来客エリアの解錠ができる機能

 

おすすめの受付システムを一覧比較

今回、おすすめの受付システムを一覧表にしてみました。
 

サービス名 初期費用 利用料金 主な通知方法
RECEPTIONIST 無料 要問い合わせ チャット
workhub Reception 無料 月額3,300円~ チャット
WowDesk 無料 月額5,500円~ チャット
Envoy 要問い合わせ 0円~ チャット
ラクネコ 無料 月額5,500円~ チャット
more Reception 要問い合わせ 要問い合わせ 内線電話
MOT 29,800円 月額5,980円(通話システム3,980円+受付システム2,000円) 内線電話
企業受付 for Sota 要問い合わせ 要問い合わせ 内線電話
Alplay-Info 要問い合わせ 要問い合わせ 内線電話
I-Face 要問い合わせ 要問い合わせ 内線電話
iPult 要問い合わせ 要問い合わせ 内線電話
IBTARS 350,000円 要問い合わせ 内線電話
おくだけレセプション 197,560円~ 月11,000円~ 内線電話
オレッセライト:タッチレス 要問い合わせ 要問い合わせ 内線電話
らいきゃくん 無料 月3,300円~ 内線電話
コンコンコール 要問い合わせ 要問い合わせ 内線電話
受付嬢 要問い合わせ 要問い合わせ 内線電話
VisitView 要問い合わせ 要問い合わせ 内線電話
Face Touch 要問い合わせ 要問い合わせ その他

サブスクリプション型から、初回購入型のシステムまで多種多様です。

たくさんあって迷ってしまいますよね。
 

まずは来客通知の方法で分けて解説していきます。
 

【チャットで来客を通知する】受付システム一覧

受付システムのなかでもビジネスチャットで来客通知をするものを紹介します。

ビジネスチャットで通知することで、担当者のスマホやPCへ直接連絡が行き、取次業務を省略化できます。

 

外出先でもタバコ休憩に行っても、スマホで確認できるので効率的ですね。また、オフィス環境においても内線電話の音が鳴らないので、集中できる環境を保てます。

担当者検索機能 来客データ管理 社員登録CSV 英語表記 ビジネスチャット 自社アプリ通知 待受カスタマイズ QRコード 音声認識 入館証 ゲート連携 自動ドア連携
RECEPTIONIST
workhub Reception
WowDesk  〇
Envoy
ラクネコ  〇  〇

(1) クラウド受付システム「RECEPTIONIST」

クラウド受付システムRECEPTIONIST

 

RECEPTIONISTは、元受付嬢が11年間の受付経験を元に開発した、受付システムです。「日程調整から会議室予約・管理、そして来客受付まで自動化」を可能にしました。iPadで受付を行い、内線電話を使いません。

 

「受付システム・プログラム」で特許を取得しているシステム。口コミサイト「ITreview」でも17期連続(4年連続)で口コミ数・口コミ評価で満足度1位を獲得しています。

来客業務がゼロになる

Slack、Chatwork、Teams、LINE WORKSなどさまざまなビジネスチャット、専用アプリ、SMSやメールと連携可能。それらのツールを介して担当者に直接連絡が行くので、内線電話での取次が不要になります。

そのためバックオフィス担当者が業務に集中できる環境が整います。

日程調整や会議室の予約・管理も簡単にできる

日程調整ツールの『調整アポ』、会議室予約管理システムの『予約ルームズ』と連携することで、日程調整→来客受付→会議室の予約という来客にまつわる一連の流れを全て自動にします。
 

日程調整から会議室予約・管理、来客受付までをワンストップで効率化できるため、全社員の業務負担を軽減できます
 
日程調整から会議室予約・管理、来客受付までをワンストップで効率化
 

完全タッチレス機能で非接触に受付可能

入力の手間を省いて効率化するだけでなく、感染症対策としても有効なタッチレス受付機能を搭載。
 

受付システム_RECEPTIONIST_タッチレス

↑QRコードで受付ができる

 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 無料
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV
英語表記
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識
入館証
ゲート連携
自動ドア連携

 

 

(2) workhub Reception

受付システム_おすすめ_workhub Reception

 

非対面でスムーズなゲスト受付・案内を実現するタブレット型の受付システムです。専用のキー・ゲートとの連携により、会議室・ゲートの自動解錠や経路案内も可能です。

 

Slackに通知が飛ぶ

内線電話を使わずに、Slackで来訪者を確認できます。

 

会議室を自動解錠

専用のキーを使用すれば、会議室を自動解錠できます。

 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 無料
月額費用 月額3,300円~
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV 不明
英語表記 不明
ビジネスチャット
自社アプリ通知 不明
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識 不明
入館証 不明
ゲート連携
自動ドア連携

 

(3) クラウド型受付システム「WowDesk」

受付システム_おすすめ_クラウド型受付システム「WowDesk」

「茶の湯の心」「日本のおもてなしの心」をコンセプトに開発された、タブレット型の受付システムです。

Wowtalkで通知可能

Wowtalkなどのビジネスチャットで来客通知を受け取ることができます。

 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 無料
月額費用 月額5,500円~
無料トライアル

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV 不明
英語表記 不明
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード 不明
音声認識 不明
入館証
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(4) Envoy

受付システム_おすすめ_Envoy

 

米国発祥の受付システム生みの親。
登録方法は英語ですが、5分で登録が完了するという簡単さ。

 

Slack、メールに通知が飛ぶ

内線電話を使わずに、Slackやメールで来訪者を確認できます。

秘密保持契約(NDA)にサインしてもらえる

iPad上で書面にサインすることができます。

参照:https://envoy.com/visitor-registration/

顔写真付きの入館証を発行することができる

iPadで写真を撮り、それを即座に入館証明として利用可能です。

 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 月額0円~
無料トライアル

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能 不明
来客データ管理
社員登録CSV 不明
英語表記
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード 不明
音声認識 不明
入館証
ゲート連携
自動ドア連携 不明

 

(5) 受付クラウドシステム「ラクネコ」

 
受付システム_おすすめ_ラクネコ

iPadを使用し、チャットやアプリで担当者に来客の通知ができる受付システムです。30日間無料でお試し可能。

専⽤通知アプリ「ラクネコMobile」での通知

専用アプリでも通知を受け取ることができます。

 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 無料
月額費用 月額5,500円~
無料トライアル

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV 不明
英語表記
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識
入館証
ゲート連携 不明
自動ドア連携

 

【内線電話で呼び出す】受付システム一覧

「電話じゃないと来客がきたかどうか気づかなさそう」

「来客の方と直接会話して、受付応対や誘導をしたい」

 

そのようなニーズがある企業におすすめなのが、受付システムで受付をして、内線電話で担当者へ連絡がいくサービス。

ビジネスチャットの導入が難しい、内線電話があったほうがいいといった方はこちらがオススメです!

 

(1) more Reception

受付システム_おすすめ_more Reception

 

more Receptionは簡単なタッチパネル操作でスピーディーなおもてなしを実現し、「貴社の”おもてなし”の新しいかたち」を提案しています。

3種類のカタチから製品を選べる

卓上型のコンパクトタイプや床に直接設置して使用できる自立型のフロアタイプなどから選ぶことができます。

操作をしていない画面では広告動画を流すこともできる

他にも、退館処理もこのシステムで管理できます。

来客通知方法も3種類

内線電話に繋げるだけでなく、メールやmore Receptionのアプリに来客通知を設定できます。

QRコードで受付可能!

入館だけでなく、退館もQRコードでラクラク手続きができます。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV
英語表記
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識 不明
入館証
ゲート連携
自動ドア連携 不明

 

(2) MOT

受付システム_おすすめ_MOT

 

iPadで受付をし、内線電話ではなく、スマートフォンに電話が入るという新しいカタチの受付システムです。

 

受付はスマホへ電話が入る

エントランスに設置された受付システムから直接スマートフォンに繋がります。

そのため、PBXやビジネスフォンがなくてもすぐに使いはじめられます。

 

iPadの画像は選択可能

受付画面の画像を10枚まで選択でき、カスタマイズの自由度が高いのも特徴の1つです。

 

施設予約案内

会議室などの予約状況をクラウド画面で確認できます。

画面上で予約することも可能です。

 

英語にも対応

日本語・英語併用、もしくは日本語、英語どちらかを選択することも可能です。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 29,800円
月額費用 5,980円
(通話システム3,980円+受付システム2,000円)
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV
英語表記
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識
入館証
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(3) 企業受付 for Sota

受付システム_おすすめ_企業受付 for Sota

 

ロボットSotaが受付をしてくれます。
お客様の緊張も紛れることでしょう。

 

顔認識で人物を判定

1度顔を覚えると、名前を入力する必要がなくなります。

 

担当者のパソコン、スマートフォン、内線電話に通知

さまざまなデバイスに対応していて、転送機能もあるのでお客様をお待たせしません。

 

お客様応対は選択するだけ

「ただいま参りますので、少々お待ちください」や「どうぞお入りください」の選択肢からメッセージを選ぶと、Sotaがお客様対応をしてくれます。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV 不明
英語表記 不明
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード 不明
音声認識
入館証 不明
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(4) Alplay-Info

受付システム_おすすめ_Alplay-Info

 

Alplay-Infoは次世代の受付システムです。映像が空中に浮かんで見えるのです。
また、触覚を与える装置も搭載しており、空中を押しているのにボタンを押している感覚になります。

 

近未来を演出できる

この受付システムをおけば、企業の近未来感を演出できます。

 

セキュリティも完璧

空中に浮かんで見える映像は正面からしか見ることができません。そのため、横から個人情報が見られる心配もありません。

 

内線電話に繋がる

Alplay-Infoの付属の電話から受付担当者へ連絡が繋がります。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理 不明
社員登録CSV 不明
英語表記
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ 不明
QRコード
音声認識
入館証 不明
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(5) I-Face

受付システム_おすすめ_I-Face

 

初めてのお客様にもわかりやすいインターフェースが特徴です。IT企業にとどまらず、保険会社や建築関連の企業にも導入されています。

国内外全てのPBXに対応しており、既存のPBXと接続を考えている場合は安心して導入できます。

 

受話器なしで通話ができる

iPad内臓のマイクとスピーカーを使うことで受話器をつかわずに通話ができます。

 

1営業日で設置できる

スピーディーに使い始めることができます。

 

iPad設置台へのこだわり

オフィスのイメージに合わせた設置台を使うことができます。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理 不明
社員登録CSV 不明
英語表記 不明
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識
入館証
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(6) iPult

受付システム_おすすめ_iPult

 

よくある内線電話が一台あれば、簡単に設置できるiPadを使用した無人受付システム。
扉の解錠などの遠隔操作も設定可能です。

 

iPadの画面を自由にカスタマイズ

自社CMなどを自由に流せます。

 

バイリンガル機能

英語表記に対応しています。

 

カレンダータイマー

受付担当者がいる時間をあらかじめ設定しておくことで、電源を切る必要がなくなります。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理 不明
社員登録CSV
英語表記
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識
入館証
ゲート連携 不明
自動ドア連携

 

(7) IBTARS

受付システム_おすすめ_IBTARS

 

愛知県を拠点に、アプリ開発を手がける会社が開発した受付システムです。

 

部署を選択することで電話が繋がる

受付画面で部署を選択することで、内線電話に繋ぐことができます。

 

受付嬢画像を自由に設定できる

受付案内画面にいる人物を会社のイメージに合わせてカスタマイズすることができます。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 350,000円
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理 不明
社員登録CSV 不明
英語表記
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識
入館証
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(8) おくだけレセプション

受付システム_おすすめ_おくだけレセプション

 

AI音声検索ができる受付システムです。iPadの操作を最小限に、最短で担当者につなぐことができます。

 

音声受付

画面上のコンシェルジュに部署や名前を伝えるだけで検索・呼出ができます。

 

画面やセリフをカスタマイズ可能

企業の特色にあわせたセリフや背景のカスタマイズが可能です。
受付空間で、企業イメージを演出します。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 197,560円~
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理 不明
社員登録CSV 不明
英語表記 不明
ビジネスチャット
自社アプリ通知 不明
待受カスタマイズ
QRコード 不明
音声認識
入館証 不明
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(9)オレッセライト:タッチレス

受付システム_おすすめ_オレッセライト・タッチレス

 

空中タッチパネルを使用した、非接触型無人受付システムです。

 

タッチレス受付

空中に浮いた画面で端末を操作できるため、ディスプレイに触れる必要はありません。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理 不明
社員登録CSV 不明
英語表記 不明
ビジネスチャット
自社アプリ通知 不明
待受カスタマイズ
QRコード 不明
音声認識
入館証 不明
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(10) らいきゃくん

受付システム_おすすめ_らいきゃくん

来客があった際は、らいきゃくんの専用アプリにて通知。担当者のデスクトップ上にポップアップが表示されます。

 

ワンクリックで来客対応

画面に表示されるポップアップから「対応可能」か「対応不可能」のどちらかを選ぶだけで即応答ができます。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 無料
月額費用 月額3,300円~
無料トライアル

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV 不明
英語表記 不明
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード 不明
音声認識 不明
入館証 不明
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(11) コンコンコール

受付システム_おすすめ_コンコンコール

 

タッチパネルモニターを操作することにより、受付の呼び出しを行うシステムです。

 

通話履歴を残せる

通話日時・通話時間・通話先情報・来訪者画像などの情報を保存することができます。

 

電話の自動転送が可能

一定時間呼び出しに応じられない場合、あらかじめ登録した別の電話へ自動で転送します。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV 不明
英語表記
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識
入館証
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(12) 受付システム「受付嬢」

受付システム_おすすめ_受付システム「受付嬢」

 

来社されたお客様の顔画像と名刺をセットで登録することにより、受付業務をスムーズに行うことができるシステムです。

 

名刺をスキャン可能

スキャナーに名刺をセットし、読み込ませることで手入力の手間が省けます。

 

顔画像を登録が可能

顔画像を記録することで2回目以降の訪問時に顔パスで受付できるようになります。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV
英語表記
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識
入館証
ゲート連携 不明
自動ドア連携 不明

 

(13) 来客管理受付システム「VisitView」

受付システム_おすすめ_来客管理受付システム「VisitView」

 

専用のICカードまたはQR(コード)チケットを発行することで、受付や来訪者の入退管理をスムーズに行うシステムです。

 

セキュリティゲートとの連携が可能

オフィスビルやテナントビルで利用されるセキュリティゲート。ICカードあるいは2次元バーコードチケット対応のセキュリティゲートなら、VisitViewと連携させた運用で来訪者管理が可能です。

 

複数オフィス(テナント)にも対応

全国に拠点がある企業や、テナントビルの総合受付などでも利用可能です。またオプションの施設予約機能により、会議室などの施設予約と連携して利用することもできます。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV 不明
英語表記 不明
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ 不明
QRコード
音声認識
入館証
ゲート連携
自動ドア連携 不明

 

【番外編】その他の受付システム紹介

チームラボ株式会社から発売されている受付システムをご紹介します。

こちらは、新しくてちょっと変わった受付システムです!

Face Touch(フェイスタッチ)

受付システム_おすすめ_Face Touch(フェイスタッチ)

大きな画面から、担当者を選択し、その場でテレビ通話をすることができます。
チームラボさんらしい、次世代の受付システムですね!
*これほど大きくなくても自社にあるタッチパネルでも使えるようです。

 

プロフィールが設定できる

受付で担当者を選択するとプロフィールが表示されます。
趣味などを見てアイスブレイクのネタにできそうです。

 

担当者探しで迷わない、直感的で簡単な操作

タッチパネルを操作して顔写真から探せるので担当者探しに迷いません。
 

【基本情報】

項目 詳細
初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
無料トライアル ×

 

【機能表】

機能 対応可否(〇 or ✖)
担当者検索機能
来客データ管理
社員登録CSV 不明
英語表記 不明
ビジネスチャット
自社アプリ通知
待受カスタマイズ
QRコード
音声認識
入館証
ゲート連携
自動ドア連携 不明

 

まとめ

来客通知の方法や特徴を元に複数の受付システムを紹介しました。

シンプルなものからロボットを使ったものまで、多種多様です。

中には、無料で体験できるものもあります。

ぜひ、自社にあったコストや機能の受付システムを選んでみてください。

 

ビジネスチャット連携でオフィスDX

・リモートワーク環境が整わず、出社しなければいけない従業員がいる
・社内をフリーアドレスにしたいけど移行できずにいる
来客対応がアナログなまま効率化できてない
経団連が発表した「来訪者履歴」が自動で取れていない
会社で利用するビジネスチャットをベースに効率化をしていきたい
 
などの課題があれば、RECEPTIONISTで即解決しましょう!

無料資料で詳細を見る

RECEPTIONIST資料請求

  • RECEPTIONISTの紹介
  • RECEPTIONISTの紹介

日程調製がコピペで終わる...?

最新ツールを今すぐ見る