SmartHRとは?その特徴や機能について詳しく解説します!
ツール
今回は、SmartHRについて特徴や機能を詳しくご紹介すると共に、SmartHRのメリットとデメリットについてもご紹介致しますので、ぜひ働き方改革に参考にしてみてください。
SmartHRとは?
ITシステムのSmartHRとは、人事労務の管理ができるサービスです。入社手続きや、退職手続き、住所の変更などを、従業員が直接入力することで完結します。
SmartHRを導入するメリットは、人事労務管理の手間が減るだけではなく、間違いを減らし、ペーパーレスで最新の情報を蓄積することが可能になることです。
また、年末調整や給与明細などにも対応し、APIやCSVで自社システムとの連携や、外部サービスとの連携もワンクリックで簡単に行えます。
SmartHRの9つの特徴
1、個人情報は本人から収集!
従業員本人に個人情報を入力してもらうので間違いが減少します。
2、様々な書類を自動作成!
入社手続きや変更手続きなどを自動作成し、ペーパーレス化でコストカットが可能です。
3、役所への手続きは電子申請!
社会保険や雇用保険の手続きが電子申請でできるので、役所に行く手間が省けます。
4、最新の情報を管理!
様々な変更手続きが自動更新されるので、情報は最新のものを管理することができます。
5、労務管理業務の効率化!
外部サービスとの連携で、年末調整や給与明細の発行なども簡潔です。
6、正確な情報管理!
本人入力で新しい情報に更新されるので常に正確です。
7、社員情報の集約化!
一括管理で、探しやすく、分かりやすいです。
8、オプション機能で更に便利!
自社に合わせてオプションを追加するなど、カスタムして利用できます。
9、外部サービスとの連携も可能!
様々な外部サービスとワンクリックで連携、自社システムとのデータ連携も可能です。
SmartHRの10の機能を紹介!
ここではSmartHRを使いこなすための代表的な10個の機能を紹介していきます。
人事情報の管理と活用
- 従業員リスト
- 従業員プロフィール
- 申請・承認機能
- 履歴機能
- CSVインポート/エクスポート
- 家族情報の管理
- ステータス管理
- カスタム社員名簿
- ラクラク分析レポート
従業員のリストやプロフィールを管理し、従業員にプロフィール項目の入力依頼をしたり、従業員から変更申請を受け付けたりすることも可能です。情報は最新のものを管理し、変更履歴を確認することができるので、もう紙での情報管理は不要になります。
電子申請
社会保険や雇用保険などの手続きが電子申請で完結するので、役所へ行く手間や郵送費などを削減することができます。
各種対応手続き
- 雇用契約
- 入社の手続き
- 退職の手続き
- 扶養の追加/削除
- 住所変更
- 氏名変更
- 報酬月額の変更
- 年末調整
- 算定基礎・労働保険の年度更新
各書類を自動作成し、従業員から申請を受け付けることも可能なので、今まで必要だったやりとりが大幅に減少します。また、連携機能を使えば年末調整なども完結です。
明細の発行・配布
- 給与・給与明細発行
- 源泉徴収票の発行
自社システムとの連携で明細の発行も可能です。CSVを取り込むだけで簡単に連携できます。
アカウント管理
- メールアドレスアカウント
- 社員番号アカウント
- マルチログインアカウント
従業員のメールアドレスや社員番号をIDとして、ユーザー招待することができ、パスワードの設定でマイページを用意することも可能です。
マイナンバー
- 提供依頼
- 収集
- 管理
マイナンバーの管理もSmartHRで可能です。閲覧履歴が保存されるので人為的な流出への抑止力になります。
外部サービス連携
- 他社サービス連携
- API管理
様々な外部サービスとの連携が可能なので、他サービスも今よりも便利に活用できます。
カスタマイズ
- ToDoテンプレート
- メールテンプレート
- 権限管理
- 従業員プロフィール
オプションの追加など自社に合ったシステムにカスタマイズすることで、SmartHRはもっと便利に活用できます。
対応健保
- 全国健康保険協会(協会けんぽ)
- 関東ITソフトウェア健保
- 東京都情報サービス産業健保(TJK)
- その他の健保組合
各種健保の書類に対応しています。
その他
- 多言語化対応
- 通知センター
- 標準報酬月額計算機
SmartHRのメリット・デメリットはどんなところ?
SmartHRの強みはここ!
- 社保書類の作成
- マイナンバー管理
- 給与関係書類の電子交付
SmartHRと他の人事管理システムを比較してみると、SmartHRの強みは社保書類の作成、マイナンバー管理、給与関係書類の電子交付の3つです。いくつかの人事管理システムを比較した中でこの3つは他にはない機能で、SmartHRを選ぶメリットと言えるでしょう。
また、いくつかの人事管理システムと比較してSmartHRの機能の数は多いということが分かりました。機能が多いことでより便利に使えるという点もSmartHRを選ぶメリットとなるでしょう。
更に、SmartHRは50人以下の企業であれば『¥0プラン』という無料で利用できるプランが使えるので、従業員が少ない会社は特にSmartHRがおすすめです。
SmartHRの弱いところ
- 採用管理
- 勤怠管理
- 人事異動履歴
- 社内アンケート
いくつかの人事管理サービスと比較して、SmartHRが利用できない機能を挙げてみました。採用管理、勤怠管理、人事異動履歴、社内アンケートなどが、他の人事管理サービスにあって、SmartHRにはない機能として挙げられます。
ただし、これらの機能が全て揃っている人事機能サービスがあるというわけではなく、各サービスにSmartHRにはない機能が散在しているということです。SmartHRは機能が多いシステムですが、SmartHRで利用できない機能が欲しいという企業は、他の人事労務管理システムを選択する必要があります。
まとめ
人事管理システムのSmartHRは、多機能で手間も紙も削減できる便利なサービスです。自社システムや他のサービスとも連携ができ、更に便利に利用することができます。人事管理サービスは他にもある中、SmartHRを選ぶメリットは機能の多さといえるでしょう。
また、50人以下の企業であれば『¥0プラン』を利用することができるので、小規模企業は特にSmartHRがおすすめですよ。
会議・打合せの日程調整が面倒ではないですか?
これからは日程調整を自動化し、コピペ1回たった10秒で完了です!
・WEB会議のURL発行が面倒くさい
・日程調整の手間をなくしたい
・空いてる日程を選んでテキストにするのが面倒
・日程と会議室の仮押さえと削除が面倒
・日程調整よりも資料作成の時間がほしい
・ダブルブッキングを回避したい
日程調整ツール「調整アポ」は上記のような課題をサクっと解決するツール。
自分のカレンダーと連携して、空いている日時を簡単に相手に伝えられます。
WEB会議ツールとの連携で面倒なWEB会議のURL発行も自動で送れます!
詳しくは、以下からご確認ください。