SlackとIFTTTの連携方法
Slack
IFTTT(イフト)を使えば、さまざまなサービスとの連携が可能となります。面倒なタスクが多すぎて、なかなか仕事がはかどらないという方には特におすすめです。
この記事では、SlackとIFTTTの連携方法を詳しく紹介していきます。仕事の効率をアップさせたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
*IFTTTについてより詳しく知りたい方は、IFTTTとは?情報収集する為の最適な方法をのぞいてみてください!
IFTTT(イフト)とは?
IFTTTは「IF THIS THEN THAT」の略
「IF(もしも)THIS(これをしたら(ユーザーが)) THEN(その時) THAT(あれをする(自動で))」の頭文字をとったIFTTTは、オンライン上で使用することができるサービスのひとつです。
具体的には例えば、「○○さんからメールが届いたら、○○リストに入れたい」「インスタグラムを更新したら、自動でFacebookにも載せたい」など、サービスの連携を自由自在に行うことが可能です。
IFTTTのレシピについて
「これをしたら、あれをする」といったIFTTTの一連の動きはレシピと呼ばれています。このレシピに沿ってさまざまなサービスを自動化することが可能です。レシピは、各ユーザーが求める動きによって異なります。
自分で作ることもできますが、オンライン上で公開されている既存のものを使用することも可能です。レシピの作り方は、とても簡単。チュートリアルに沿ってボタンをクリックしていくだけで、あっという間に完成します。
IFTTTをSlackに連携させてみよう
IFTTTのアカウント作成
まずはIFTTTの公式サイトで、アカウントを作成します。IFTTTの公式サイトはすべて英語表記になっていますが、メールアドレスやパスワードなどを入力するだけですので簡単に登録できます。また、英語が苦手な方でも、IFTTTのレシピ作成には影響しませんので心配は要りません。
それでは登録方法を紹介していきます。まずは、こちらのサイトにアクセスします。→https://ifttt.com/join
GmailやFacebookのアカウントをお持ちの方であれば、そちらを使って簡単にログインすることができます。GmailやFacebookのアカウントがない方は、「Sign Up」をクリックして、登録したいEmailアドレスとパスワードを入力してください。
SlackのApp DirectoryからIFTTTにアクセス
IFTTTのアカウントを作成したら、SlackのApp Directory(Appディレクトリ)からIFTTTにアクセスします。「Visit Site」をクリックしてサイトにアクセスしたら、https://ifttt.com/slackへ移動し、Connectをクリックして接続します。
Slack内の「Appディレクトリ」からでもアクセス可能です。Slackにログインし、Appsをクリックして「Appディレクトリ」へ移動します。そうしたら「IFTTT」を検索し、一番上にある「IFTTT」のインストールをクリックします。
インストールが完了したらIFTTTのページへ移動し「Sign in」をクリック、アカウント登録時に設定したEメールアドレスやパスワードを入力し、ログインします。IFTTTからアクセスするSlackのワークスペースを選択し、「Authorize」をクリックして許可します。
IFTTTのレシピ作り
IFTTTのチュートリアルを確認
IFTTTのレシピをつくる簡単な流れは、チュートリアルから確認できます。IFTTTのアカウントを作成したら、チュートリアルが開始されます。まずは画面に表示された「if this then that」の文字の中から色が異なっている「this」の部分をクリックしてください。
すると、自動的に「this」にあたるサービスが選択されます。「this」の選択が完了すると、次は「that」の文字の色が変わります。+thisの時と同じように、「that」の文字をクリックして、サービスを選択したらレシピが完成します。
自分でレシピを作ってみよう
IFTTTのレシピを新規に作成したい方は、IFTTTにログインしたら、「My Recipe」をクリックしてください。その後「Create a New Recipe(新しいレシピをつくる)」をクリックすると、画面上に「if this then that」の文字が表示されます。
チュートリアルの時と同様に、まずは「this」の文字をクリックして、表示された利用可能なサービスの中から、自分が使いたいサービスを選択します。
選択したサービスのアカウント認証を行えば、IFTTTに接続されます。「that」部分も同様です。
まとめ
IFTTTを使えば、約180ものサービスを自由に組み合わせて、ユーザー1人1人の希望に合わせたオリジナルのレシピを作ることができます。職種や仕事内容に沿って、便利なレシピをいくつか作っておけば、仕事の効率がグンとアップしますよ。
Slack連携でオフィスDXを進めましょう!
・リモートワーク環境が整わず、出社しなければいけない従業員がいる
・社内をフリーアドレスにしたいけど移行できずにいる
・来客対応がアナログなまま効率化できてない
・経団連が発表した「来訪者履歴」が自動で取れていない
・Slackをベースに効率化をしていきたい
などの課題があれば、RECEPTIONISTで即解決しましょう!