チャットボットと連携できるビジネスチャットの比較・評判をまとめてみた

現在、多くのビジネスチャットが存在し、ユーザーもいったいどれを選べばいいのかわかりにくい状態です。
 

今回は利用できるチャットボットも含めて、どのようなビジネスチャットがあるのか、簡潔にまとめていきたいと思います。
 

チャットボットと連携できるビジネスチャットを選ぶ際のポイント

ビジネスチャットを選ぶ際には、まず様々なバックグラウンドをもった多くの方を対象とするのか、専門職の人をメンバーにするかなどを考えましょう。
 

要はグループメンバーを整理することが一番大切です。
 

カテゴライズが済んだら、直感的に使えるかなどの使用感や使い勝手をチェックしていきましょう。
 

もちろんビジネスで使用するものなので、セキュリティの強度も考慮するべき事項の1つです。
 

チャットボットと連携できるビジネスチャット 
1.Slack

チャットボットと連携できるビジネスチャットの1つに、Slackがあります。
 

Slackは2017年から展開され、国内の多くの企業で導入済み。Slackの大きな特徴は、様々なBotを自作できるという点です。
 

多くの企業が各ニーズに合わせて、オリジナルのBotを開発しています。
 

Botの一例としては
 

  • ・社員が毎日注文するお弁当のオーダーを集計して、発注する「mamorio-obento」
  • ・社員同士で外食する際に、出欠の確認、席のグループ分けを行ってくれる「gutto-paccho」
  • ・会社のトイレの空き状況を確認できる「トイレぱっちょ」
  • ・絵文字を大きくしてくれるslamp
  • ・タスクに関するレビューを促してくれる「review bot」

 

などがあげられます。
 

全体的な評価としては、コミュニケーションの円滑化に役立っているなどの感想が多くみられます。
 

通話機能に費用がかかるので、そこが改善されればより良いという意見も。
 

チャットボットと連携できるビジネスチャット 
2.LINE WORKS

LINEWORKSは多くの方が使用しているLINEに、様々なファイルを添付できる機能などを付帯、ビジネス向けに改良されたものです。
 

使える機能としては他にも
 

  • ・出勤と退勤の記録を簡単に行える「勤労の獅子」
  • ・社内の各部署からの問い合わせをAIが組み込まれているボットが対応してくれる「hitTO」
  • ・お客様の来店情報や売り上げ分析を行ってくれる「ダイレクトコネクトfor LINE WORKS」
  • ・線路に関する検索を瞬時に行ってくれる「駅すぱあとfor LINE WORKS」

 

などが存在します。
 

評価に関しては、やはり多くのLINEユーザーにとってLINE感覚で使用できる点が白眉。
 

全く初めて使用するビジネスチャットなどに比べて、スムーズに利用を開始できる点で好評を得ています。
 

一方、LINEでも度々問題になる「既読機能」が煩わしいと感じている方も多くいるようです。
 

特に、ビジネスにおいては迅速な対応が求められることが多いので、その煩わしさは大きく、今後の改良点としてあげられています。
 

チャットボットと連携できるビジネスチャット 
3. Chatwork

Chatworkも多くの企業に導入されているビジネスチャットです。
 

他のビジネスチャットに比べ、特に「タスク管理機能」が使いやすいというのが大きなアドバンテージです。
 

さらにチャットボットには
 

  • ・書類の所在やPCのトラブルなど、企業内の問い合わせ業務を年中無休で対応する「My-ope office」
  • ・スマホなどの紛失対応を行ってくれる「Syncpit」
  • ・お客様がチャットで気軽に問い合わせできる「GoQChat」
  • ・顧客の好みを聞きながらおすすめの商品を提案することができる「GoQSmaile」
  • ・社内でストックしているノウハウなどを、チャットワーク上から検索することができる「Pocket work mate」

 

などの機能があります。
 

タスク管理機能が優れているという感想が多かった一方、コメントのスレッドがどんどん流れていき、探したいコメントが見つけにくいなどの意見もありました。
 

チャットボットと連携できるビジネスチャット 
4.Hangouts chat

元々個人向けだった「Hangouts」を組織向けに改良したものが、「Google Hangouts Chat」です。
 

Hangouts chatには、事前に25のBotが用意されています。
 

  • ・Googleカレンダーのミーティングをサポートする「@Meet」
  • ・シンプルで使いやすいタスク管理アプリの「Trello」
  • ・共有のドキュメント内で新しいコメントが追加されたなどのお知らせをしてくれる「Google Drive bot」
  • ・ITエンジニアご用達のGithubで行われているファイル操作をHangouts Chatに連携してくれる「Github bot」

 

などが主なBotです。
 

複数の端末で利用できる点や、メッセージがGmailに保存される点などが好評。
 

一方でLINEなどに比べて利用者がまだまだ少ないことが、今後の課題としてあげられています。
 

まとめ

どのビジネスチャットを選択するか迷ったときは、まずは自分のビジネスについて考えましょう。
 

使い勝手、メンバー構成、セキュリティなどさまざまな観点のうち、どこに重点を置くのかを、きちんと整理することが大切です。
 

また、トライアルを設けているチャットがあれば積極的に試してみて、善し悪しの判断をつけていく事をおすすめします。

会議・打合せの日程調整が面倒ではないですか?

これからは日程調整を自動化し、コピペ1回たった10秒で完了です!
 
WEB会議のURL発行が面倒くさい
日程調整の手間をなくしたい
・空いてる日程を選んでテキストにするのが面倒
・日程と会議室の仮押さえと削除が面倒
・日程調整よりも資料作成の時間がほしい
ダブルブッキングを回避したい
 
日程調整ツール「調整アポ」は上記のような課題をサクっと解決するツール。
自分のカレンダーと連携して、空いている日時を簡単に相手に伝えられます。
WEB会議ツールとの連携で面倒なWEB会議のURL発行も自動で送れます!
 
詳しくは、以下からご確認ください。

資料をもらう

調整アポ資料請求

  • RECEPTIONISTの紹介
  • RECEPTIONISTの紹介

TAG
タグ

日程調整がコピペで終わる...?

最新ツールを今すぐ見る