SlackとGitHub連携でコードの更新やissueの追加・完了を通知しよう!

数あるビジネスチャットのなかでもSlackはさまざまな外部機能と連携できるため、仕事の内容に合わせてカスタマイズしやすいといわれています。そのなかでも、ソフトウェア開発者にとって欠かせない機能を備えている外部機能、GitHubについてご紹介します。
 

エンジニアに欠かせないGitHubとは?

 

GitHubは、ソフトウェアを開発するエンジニアにとって欠かせない、ソフトウェア開発プロジェクトのためのソースコード管理機能を備えているサービスです。他にも公開されているソースコードの閲覧や簡単なバグ管理、SNS機能といった開発者に必要な機能を搭載しています。
 
GitHubを使用する上で、事前に知っておくべき知識がいくつかありますのでご紹介いたします。
 

リポジトリ

 
リポジトリは、ディレクトリやファイルの状態を保存できる場所です。今までの変更履歴を管理したいディレクトリがある場合、それをリポジトリの管理下におくと、そのディレクトリ内の変更履歴を記録してくれます。
 
このリポジトリには、各作業者のマシン内にある「ローカルリポジトリ」とサーバーなどのネットワーク上にある「リモートリポジトリ」の2種類があります。
 
各作業者は、リモートリポジトリから必要なデータを取得し、作業後にその作業内容をリモートリポジトリへ反映させます。ローカルリポジトリで管理するのは各作業者の作業内容だけですが、リモートリポジトリではそれらを一括して管理することが可能です。
 

コミットとプッシュ

 
「コミット」、「プッシュ」はどちらもリポジトリにファイルの追加や変更の履歴を保存する行為です。ただし対象が異なります。「コミット」はローカルリポジトリを対象とし、「プッシュ」はリモートリポジトリを対象とします。
 

ブランチ

 
ソフトウェア開発の際、現在リリース中のバージョンをメンテナンスしながら、必要に応じてバグの修正や新しい機能を追加する必要が出てくることもあります。
 
「ブランチ」ではそれぞれの履歴を分岐して記録します。分岐したブランチは、並行して行われている他のブランチの影響を受けることがなく、それぞれで独立した開発を同じリポジトリ内で行っていくことが可能です。
 

GitHubのIssueとは?

 

GitHubにはさまざまな機能がありますが、そのなかのメイン機能のひとつが「Issue」です。Issueは、GitHubのプロジェクトやソースコードの課題管理をするための機能です。ソースコードやプルリクエスト、変更履歴などをそれぞれの課題と簡単に紐づけて管理することができます。
 

各課題の情報を1カ所に集めることが可能となるため、それぞれのソースコードを変更した理由や、現在取り組まなくてはならない問題などをより分かりやすくできます。
 
SlackとGitHubを連携させると、このIssueはデフォルトで通知を行ってくれます。それにより各課題に変更があった場合、それをSlack上の通知で知ることができるので、早い対応が可能となります。
 

SlackとGitHubの連携の仕方

 

SlackとGitHubを連携させるには、まず、slack.github.comにアクセスし、「Add to Slack」をクリックし開きます。
 

 

アプリを連携させるために必要なアクセス権限を確認し「続行する」をクリックし、連携を許可します。
 

 


 
Slackと連携したGitHubにアクセスできるチャンネルを選び「インストール」をクリックします。
 

 
GitHubのインストールが無事完了すると、GitHubアプリの設定方法と「/github」の使い方についてのダイレクトメッセージが送信されるので、必ずチェックしましょう。
 

 
GitHubのアプリでは、Slack上で行う通知設定をカスタマイズすることが可能です。
 
連携時点では「イシュー」「プル」「ステータス」「コミット」「デプロイメント」「パブリック」の通知がデフォルトでON、「レビュー」「コメント」「ブランチ」「全てにコミット」の通知がデフォルトでOFFの設定となっているので、作業内容に合わせて必要な通知が行われるよう、カスタマイズしましょう。
 

SlackとGitHubを連携させるメリットとは?

 
 
SlackとGitHubを連携させるとプルリクエストなどを行ったときに、それがSlack上に自動で投稿されるので、同僚などからフィードバックを貰いやすくなります。大人数で開発をしなくてはならないときや、フィードバックの内容次第で、その後の作業内容を変える必要があるときなどに大変便利です。
 
また、GitHubアプリは、メンバーレベルで機能するものではなく、ワークスペースレベルで機能するものです。そのため、GitHubをインストールしたメンバーが、そのワークスペースから退出することがあっても、GitHubは連携解除されず、継続して使用することができます。
 
さらにGitHubは、インストール時に追加したいチャンネルを選んだり、インストール後に「/invite @github」を使用したりすることで、特定のチャンネルのみに追加することも可能です。
 

まとめ

 
GitHubは、ソフトウェア開発のエンジニアならぜひSlackと連携させて使ってほしいアプリの1つです。ソフトウェア開発に欠かせないさまざまな機能を備えているだけでなく、アップデートした情報が自動ですぐSlack上に通知されるようになるので、情報共有のスピードが上がり、業務全体の効率化に寄与しますよ。

Slack連携でオフィスDXを進めましょう!

・リモートワーク環境が整わず、出社しなければいけない従業員がいる
・社内をフリーアドレスにしたいけど移行できずにいる
来客対応がアナログなまま効率化できてない
経団連が発表した「来訪者履歴」が自動で取れていない
Slackをベースに効率化をしていきたい
 
などの課題があれば、RECEPTIONISTで即解決しましょう!

無料資料で詳細を見る

RECEPTIONIST資料請求

  • RECEPTIONISTの紹介
  • RECEPTIONISTの紹介

日程調整がコピペで終わる...?

最新ツールを今すぐ見る